結婚式後の二次会に関してのご相談です。
披露宴会場から二次会をするお店まで、タクシーで15分(2000円)くらいの距離なのですが、
タクシー代はこちらで負担した方がいいでしょうか?電車とバスを使うと300円位(30分くらい)です。
二次会の帰りはバスの本数も少なくなっている時間だし、みんなお酒も入っていると思うので、
最寄駅までのタクシー代を負担するつもりです(ワンメーターくらいの距離です)。
彼に相談したところ、「男性ゲストはみんな適当に電車で来るから行きのタクシー代はいらないんじゃないかな」との
ことでした。確かに男性はぶらぶらしながら移動するのも気軽でいいのかもしれない、とも思います。
ただ、女性(新婦友人)はヒールの高い靴を履いているでしょうし、あまり歩かせるのも悪いな、と思います。
でも私の友人(女性)の分だけタクシー代を出すのもどうなのだろう、と思います。(もちろん私のお金で払うつもりです)
全額でなくても一台1000円くらいは負担しようか、とか…色々と考えてしまいます。(でもそのお金、いつ渡そう…とか)
ちなみに場所は都内で、田舎から招待する友人も6名ほどいます。
(学生時代、都内に住んでいた友人もいるので大丈夫かとは
思うのですが、電車に乗れるかな、とか、迷わないかな、とか、少し心配です)
その他の友人たちは首都圏出身・在住で電車もバスも乗り慣れており、土地勘もあります。
「なんでそんな不便な場所で二次会を!?」というご意見もあるかと思いますが、
その辺りは色々ありまして。。すみません。
ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。
ユーザーID:4876542282