来週末、大阪からJRを利用して、敦賀方面に日帰り旅行をする予定です。
福井県に行くのは初めてで、楽しみにしています。
今、ガイドブックで、福井県について、勉強中です。
福井県での滞在予定時間は、7時間程です。
気比神宮と、さかな街には、ぜひ行ってみたいと思ってます。
一緒に行く友人は、ラーメン好きで、ご当地ラーメンを食べてみたいそうです。
敦賀周辺での、観光・お食事・お土産のオススメスポットがあれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。
ユーザーID:7497930907
旅行・国内外の地域情報
かに3
来週末、大阪からJRを利用して、敦賀方面に日帰り旅行をする予定です。
福井県に行くのは初めてで、楽しみにしています。
今、ガイドブックで、福井県について、勉強中です。
福井県での滞在予定時間は、7時間程です。
気比神宮と、さかな街には、ぜひ行ってみたいと思ってます。
一緒に行く友人は、ラーメン好きで、ご当地ラーメンを食べてみたいそうです。
敦賀周辺での、観光・お食事・お土産のオススメスポットがあれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。
ユーザーID:7497930907
このトピをシェアする
レス数4
匿名希望
食べ物なら、ラーメン「中華そば一力」とソースかつ丼「ヨーロッパ軒」をお勧めします。
どちらも地元を離れた方が帰省した時に「懐かしい」といって食べる味だと聞きます。
特にヨーロッパ軒は五木ひろしさんやモー娘の高橋愛さん等、福井出身の方が
メディアで語っておられるのを見たことがあります。
京都北部〜福井にかけての名産品に、サバをぬか漬けにした「へしこ」があります。
これは好き嫌いがあるかも…私は好きですが。さかな街で買えます。
三方まで足を延ばせるなら、今の時期は梅が綺麗かもしれませんね。
どうぞ良い旅行となりますよう。
ユーザーID:4113091411
かまぼこ好き
交通機関は、レンタサイクルにはまだ寒いので「ぐるっと周遊ばす」を使って。
今の時期なら、かにのかまゆで見学と試食をやっているかも。あと、小牧かまぼこでちくわ作り体験はどうでしょう?
敦賀市観光協会のHPでバスの時刻表と、かにゆでの連絡先を調べて、小牧かまぼこのHPでちくわ体験の問い合わせができます。
高速道路を見下ろす日帰り温泉「りらポート」もバスの停留所があったとおもいます。
りらぽーとには水着で入れるゾーンもあります。
さかな市場の西側の道路向かいに大きなスーパーがあるんですが、その駐車場に「やきとり秋吉」があります。
福井が本社のやきとりチェーンで、炭火の焼き鳥がおいしいですよ。
気取らない家族へのお土産なら、福井市内で有名だった冬の名物「江川のみずようかん」が敦賀のスーパーの食品売り場にも少し出ていたりします。
絶対平らにして傾けないで持って帰って食べてくださいね。さっぱりしていておいしいよ。
いなかなので車でまわるのがおすすめなんですが、自分がテレビタレントになったつもりで田舎のぶらり旅も楽しいのではないかしら。
ぜひきてねー
ユーザーID:5511171583
かに3
匿名希望さん、かまぼこ好きさん、レスを有難うございました。
JR西日本から発売されていた、関西のJR1日乗り放題切符を使いました。
敦賀駅から、教えていただいた周遊バス(500円で1日乗り放題でお得でした)で、まず、さかな街へ。
海鮮丼を食べました。
その後、小牧かまぼこ、気比の松原、気比神宮とまわり、最後は、オススメのラーメンを夕食に。
お2人に色々、教えていただいて、本当に参考になりました。
有難うございました。
大阪から、新快速で2時間という近さで、福井県に到着できました。
福井県の方は、皆さん親切で、嬉しかった。
教えていただいた場所で、まわりきれなかったところもあるので、
また、福井県にぶらり旅したいです。
ブーツで行ったのですが、雪が残ってたりして、滑ってしまいました。
日本海は、寒いですね。
アドバイス、有難うございました。
ユーザーID:7497930907
越前蟹
このトピックの存在に気付きました。
また福井市のほうにも来て下さいね。
ユーザーID:4723503203