はじめまして
アラフォー、×イチ独身女です。
ストレスだらけですが、いちばんのストレスは家族です。
10年程前の離婚時に鬱になり、それから両親と実家で暮らしています。
収入は障害者年金と身内の会社でのアルバイト代の微々たるもんです。
食費として毎月3万円+α入れています。
私が鬱という事もあって、いつ外で倒れるか分からないと父は心配し兄妹以外と出掛ける事を嫌います。というか、許してくれません。
それでも行こうとすると、誰と・どうゆう人か・何処に・何時から何時迄
といったように根掘り葉掘り聞いてきます。
父だけではなく兄妹からも聞かれる事も多々あります。
あまりにうるさく面倒なので、暫く友人とも殆ど会っていなかったのですが、たまにメールがきて会う約束などすると警戒されるので内緒で会いにいきます。特に男友達だと尚更です。
帰りが夜10時過ぎる日が2〜3日続いただけで、母は帰りが毎日夜中に帰ってきて何やってるのかわからない、と言い出します。
こうして出会いがあっても、すぐ別れになり次第に出会いを避けるようになってきました。はじめから諦めモードです。
最近は、一切出掛けるのはやめて家で夕飯を食べるようにしました。
そのかわり、会話がありません。
勝手に私が不満を募らせているばかりでイライラしているのかも知れませんが、爆発させる元気もありません。
またある程度の不満は父にぶつけましたが、無しの礫です。
引き籠りたくても部屋がありません。
独り暮らししたくても、貯えがありません。また両親の背中を見ると言えません。
この先も、家族最優先で生活していくべきなのでしょうか?
ユーザーID:1891082483