この間、仲の良い友人(既婚者)の家に泊まりに行きました。(私は独身)
最初の予定は、夕方くらいに直接友人宅へ行ってのんびりする予定だったけど、二人の家の中間地点で待ち合わせをして、私の車で昼ごろから合流し、大型ショッピングセンターなどに買い物に行きました。
車で友人宅へ向かいそのまま泊まって次の日も車で友人の行きたい所、私の行きたい所を車でブラブラしたので走行距離は300キロ近く走ってました。
帰りも、友人宅までかなりの距離があったけど、夜遅いし、電車で帰るとかなかったので自宅まで送りました。
2日間で高速代、駐車場代などで5、6,000円かかりましたが、すべて私が支払いました。
ちなみに車にはETCがついているけど、音声でかかった料金を言うので友人にも聞こえているはずです。
私から言えばいいのかもしれませんが、言えませんでした・・・。
2日間はすべて外食で食事代はきっちりワリカン、泊めていただくので手土産に1500円程度のお菓子を渡しました。
なーんかモヤモヤしてます。
費用は車を出してる私が負担して当たり前?
友人は免許はあるけど、普段運転はしていません。
普段、運転をしない人はみんなこんな感じなんでしょうか?
楽しかったけど、慣れない都会を走ったので運転にとても気を使ったし、かなり疲れました・・・。
友人との待ち合わせ場所に行くまでと、別れてからの高速代は別にかかってます。
ユーザーID:4101494111