私は30前半の独身の貧乏人です。
貧乏なので色んな事をガマンしてるのですが、
唯一、贅沢してるワ!と思える事が、
毎月4000円の整体通いです。
こんなささいな贅沢ですが、とても満足しています。
皆様も、ささいな贅沢習慣があれば教えて下さい
ユーザーID:9004259853
ポルンガ
私は30前半の独身の貧乏人です。
貧乏なので色んな事をガマンしてるのですが、
唯一、贅沢してるワ!と思える事が、
毎月4000円の整体通いです。
こんなささいな贅沢ですが、とても満足しています。
皆様も、ささいな贅沢習慣があれば教えて下さい
ユーザーID:9004259853
このトピをシェアする
レス数63
nana
主人には値段を言っていません。
絶対内緒です!
高いから、塗りこむのではなく、一生懸命塗り広げています(笑)
効果半減かも知れませんが…
ユーザーID:7700033247
りんりん
半月に一度のヘナです。
行程をハーフにしてもらってるけど
人の手で染めるって言うのが贅沢なんです。
ユーザーID:6844661424
ぽよんこ
色々な花粉のアレルギーがある私。3月から6月まで鼻水垂れ子です。なので、高級ティッシュは手放せません。多少高くったって、快適性重視。鼻の下保護。
ユーザーID:2064646479
わにー
私のささやかな贅沢習慣は、日曜日の夕方に高級スーパーへ行き、値引きされた生鮮食品を買い、日曜日の夕飯だけは豪華な食材を使って料理することです。
そのときどきによって値引きされているものは違うので、今日は何があるのかなー、と、市場にでも行くかのような楽しさが味わえます。
イベリコ豚だったり、ふぐだったり、有機野菜だったり、何たらかんたらのテリーヌ…、など、身の丈に合わないものが対象です(笑)
ユーザーID:0221764464
akikki
貧乏暇なしといわれるなか、
天気のよい公園にでかけて、
のんびりすることです。
これ以上の贅沢はありません。
ユーザーID:2390805945
luxury
新潟県コシヒカリ=10Kg=5,500円の米を食べています。
米だけは一旦いいものを食べると落とせないです。
唯一のluxuryです。
ユーザーID:7810954174
maca
いつもは、家にある材料(卵とか納豆とか)ですが、一週間に一度の買い物の時に私は、自分の好きなおかず1品(200円〜300円ぐらい)と食後のデザート!
全部で500円ほどですが(笑)、月2000円ほどになります。
二日分の我が家の食費(笑)
あとは、実家の母がむかーしに漬けた梅酒。
値段はつかないのですが、めちゃくちゃおいしい。
これがまた濃厚でトロットロなんです。
あと少ししかないので、月に1度濃い目で割らずにコップ1杯だけ。
私は別に飲まなくても大丈夫なんですが、お酒は大好きで、相当飲んでも酔えないので、夫には
「君にはお酒はもったいないね(笑)ジュースみたいに飲んでるし」って言われています。
だったら普段はジュースや牛乳などでいいので、月に一度至福の時間を作ることに。
これだけでもすごく満足です。
結婚してから梅酒を漬けていますが、母の骨董系梅酒にはまだまだ及びません。
ユーザーID:8235463050
えま
100均の生活用品にもらいものの電化製品で暮らして特売品を買いあさってる私ですが、トイレットペーパーは6巻で1500円くらいのものを使用しています。
トイレをキレイにするとお金が貯まるという考えから、せっせと掃除用品もそろえて磨きまくってます
ユーザーID:0635335713
minami
38歳主婦です。
うちも、夫の収入から貯金出来る額は、年々減ってきて
少しでも節約をと心掛けていますが、
自宅でするジェルネイルと、サロンでするまつげエクステ月一合わせて5000円くらいは、やめられません。
それから、ネットで洋服を買う事・・・激安狙いですが、かさむ月は一万円超えます(汗)
主婦としては、とっかえひっかえいつも違う洋服を着ている事が、かなりのストレス発散となり、やめられません。
ユーザーID:8161429517
辰野
私は、トイレット・ペーパーです
無職になって母の介護で、就活ができない状況が続いてます
一時、安物に変えてみたのですが、やはり我慢ができず
元のふっくら柔らかバージン・パルプ香り付に戻しました
あとは、食料は特売、服・化粧品は購入せず節約してます
ユーザーID:4493610376
ai
平常価格298円の物(普通のメーカー品)を使ってます。
安売りで198円になるんですが、安売りになって
いなくても、そのメーカーのものを買います。
某メーカーの158円のものを買ったときに
かなり違和感を感じてしまいました。
カレーは子どもの頃から食べている食べ物なので
そのメーカーの味が身にしみているのだと思います。
スパイスの配合が違う、と素人でもわかりました。
ビーフシチューに関しては、300円以上のものでも
150円のものでも、あまり味に大差を感じませんでした。
シチューはルウの差よりも、スープの味で差がつくから
ルウのメーカーは問わないのかな、と思いました。
ユーザーID:7699278812
おばさん
私の贅沢は、月に1回行く温泉(東京ですけど、電車で140円の所)
でのあかすりです。
自宅ですればタダだけど・・・
全身してもらった後の爽快感は、日頃のストレスもあかと共に無くなるようで・・・体重も減るような気がして(気がするだけですが)
とにかく、これだけはやめられません。
ユーザーID:4655683557
まろ
夫が単身海外赴任中です。
私が訪ねる時はビジネスクラスを使います。
片道13時間、からだの疲労度がまるで違います。
だから貧乏なのか。。。
ユーザーID:8770851131
シャボン
でっかいプッチンプリンを食べる事。
ユーザーID:5937684436
たまご
海外在住です…。正直高いです…日本で読む倍ぐらいします。値段の高さにため息がでます。
でも将来仕事に就いたときに、日本のこと何も知らないと恥ずかしいから、
自分のために投資です。
デジタルで読めばタダだと言われますが、紙の情報に勝るものはありません。
新聞の情報はプロが選んで優先順位をつけて並べているもの。
ネットもネタ元は同じですが、自分の好きな情報しか読まないので
勉強になりません。
もっと安くならないかな、購読料。
ユーザーID:3188912759
みかん
家に自分一人しかいなくても18畳の部屋にエアコンをつけてパソコンする事です。
貧乏性なので一人のためにつけてるともったいない気がしますが暑がりなので
エアコンなしではとても耐えられません。
でも周りにはペットのためにエアコンをつけてる人も少なからずいます。
確かに締め切った家にいたらペットも暑いんだろうけど私より贅沢だな〜って思います。
ユーザーID:9481058104
ポルンガ
食事はどうでもいいのに…
コーヒーはインスタントじゃなくて「ブルックス」です。
ユーザーID:9004259853
とくとく
私は既婚子持ちの男ですが、こういうトピ、いいですね。
中には『??』ってのもありますが、
こうやって慎ましく、逞しく、ちょっぴり内緒で、
女性が楽しみを見出しているのを嬉しく思います。
私も妻にはこういう楽しみ方をドンドンしてほしいと思いました。
ユーザーID:7990419850
オレンジネコ
テレビ大好きなのでケーブルテレビです。
映画もよくやってるし、MTVやディスカバリーチャンネルや
ディズニーチャンネル、海外ドラマ等、地上波でやってないのが
好きなので。
これをやめると生活の楽しさが半減するかもとやめられません。(笑)
ユーザーID:2184260877
もか
こういうトピ、大好きです〜☆
メイク用品は、スーパーで安売りしてるものばかりですが、
チークだけは、シャネルを使ってます!
持ちがいいし、気分が上がるから♪
あと、キッチン用品で、天然ゴムの手袋を使ってます。(○リーゴールド)
100均の物だと、蒸れたり、簡単に破けたりしますが、天然ゴムは手に優しい感じがします。見つけると、買いだめしときます。
色も、赤で、テンション上がりま〜す!
ユーザーID:0522981658
ヘムレン
マーガリンじゃなくてバターを塗ります。
ユーザーID:1884290562
ururu
ミルクティーが大好きです。
本当は喫茶店に行きたいけれど、高いし時間も無いし。
だから時々、低温殺菌のグレード高い牛乳を買います。
牛乳が上等だとやっぱりミルクティーおいしい。
1本300円近いけど、数日間楽しめるし、、、
素敵な喫茶店で、美しいティーカップでプロに入れてもらったミルクティーを飲むのを楽しみにしながら、家で紅茶をいれます。
ユーザーID:4949738380
ゆぅ
通販のドリップコーヒーを2ヶ月に1箱注文しています。
あと、美容室はいい値がする所に行っています。
カットは3ヶ月に1回ぐらいだから…これぐらいは奮発させてほしい
ユーザーID:4354320416
まるさま
みなさんのぷち贅沢、見てて楽しいですね!
私の貧乏だけど贅沢してることは、料理に使う調味料です。
お取り寄せでアゴ出汁、醤油、酢、岩塩。みりんは絶対本みりん。
料理酒は合成酒ではなく純米の料理酒を買います。高くつきますが安い食材でシンプルな料理でも
調味料ひとつでとっても美味しくなります。
これが我が家の贅沢です。
ユーザーID:4675417433
パクパク
母子家庭です。
子供が大きくなるにつれ、出費が増える一方で…。
故に、お金に余裕がありません。
が…、1本、250円のコラーゲンドリンクを飲むのが、唯一の贅沢です。
しかも、曜日も決まってます。
月・水・金です!
ユーザーID:1479956942
竜巻 雷之進
還暦を過ぎたオヤジです。
月〜金までフルタイムで働いてます。
悲しいかな、現役の時に比べて
給料は半分です。
私の贅沢は、週末に女房と
喫茶店へ行き、モーニングを
食べることです。
コーヒーの良い香りで
ほっとします。
女房は朝飯が据え膳で
出てくるのが嬉しいようです。
ユーザーID:1917335653
コートドール
勤務先が数年前まできわめて順調な業績をあげ、自分自身も少なからずそれに貢献したと自負しております。当然ながら可処分所得も一般的な水準よりも高く、グルメ三昧の生活でしたが、いろいろあって、現在はアルバイトと蓄えを取り崩しながらの雌伏の毎日です。衣食住のうち、削れるものはとにかく削りながら暮らしております。各種資格試験の勉強もしてますので、さながら奨学金とアルバイトで遣り繰りした学生時代に戻ったような気分です。
それでもワインだけはやめられない!アルバイトの収入の中から、月に一回だけ「自分への報酬」として、二万円前後のワインを購入してます。なんだか、これをケチると再起の意欲が折れてしまいそうで…
ユーザーID:2219343767
ぶんちゃん
1個 200円位するアボカドを買うこと(これは家族のため)
お肌のためにコラーゲンパウダー(これは自分のため)
ささやかな贅沢です!
ユーザーID:0393324277
なな
発泡酒・第3のビールなんて、絶対買わない!
若い頃は、いっぱい飲みたかったから、発泡酒ばかりだったけど、今は量より質。
子供を寝かしつけた後の1杯が唯一の贅沢です。
ユーザーID:3553233882
まる
肌触りのいい、ガーゼの布団カバーです。
これにほっぺたをスリスリして寝れば、毎晩極楽浄土行きです。
いやな事も寝て忘れます☆
ユーザーID:1902109545
お気に入りに追加しました