トピを開いていただいて、ありがとうございます。
私は小学校二年生の女児の母です。娘の担任の先生は20代後半の男性で、サラリーマン勤務を経て、非常勤ですが夢だった教師になった方です。この先生のために正式採用嘆願書を書きたいです。
若さあふれる熱心な方で子ども達とよく遊び、時には厳しく指導をしてくれます。30名近くの子ども達のことを内面も学習面も一人一人丁寧に見てくれ、今年はPTA役員をしていて学校に来る事が多かったのですが私が見た限り殆どの子が学校が大好きな様子です。やんちゃな子、優等生な子、内気な子、みんなみんな先生が大好きな気持ちが溢れています。内気だったり、自分に自信がなかった子達も輝くような笑顔で授業にも休み時間も先生と過ごしています。大好きで信頼出来る先生に出会えた事は子ども達に大きな影響を与えると思います。
保護者にも誠実な対応をしていただき、主人とともに自分たちも子どもだったら、先生の生徒になりたかったと話しています。
この学校に留まらなくてもいいから、これからの子ども達のために是非先生を続けていって欲しいです。沢山の子ども達を学校を大好きにしてあげて欲しいです。先生の言葉を借りるのなら、子ども達に生きる力を持たせてあげて欲しいです。
私たちが書いた嘆願書で正式採用が決まるとは思っていませんが、何もしないで後悔はしたくありません。
どうかお知恵や経験がありましたらアドバイスをお願いします。
ユーザーID:4016801229