トピを開いて頂いてありがとうございます。
先日、なんとも言えない事があってトピ立てました。
2歳の息子とスポーツクラブに通っています。
そこでの着替えの際、逃げ出す息子を引き止めるためにおもちゃを持たせています。
他の子も、みんなそれぞれおもちゃを持ってきている中で
なんとか自分の着替えも出来、一緒に遊ぶ他の子も、お母さんが着替えるのを待ったりと、うまくいっていたのですが、事件がおきました。
A君が来ると、おもちゃを取り上げどこかへ走り出すのです。
帰るので返してほしいと聞かせても泣き出してしまい、
苦笑いでいると、やっと現れたA君のお母さんが『いいのあったら買ってあげるから』と言いながら、逃げるようにA君を連れて行きました。
決して威圧的ではなかったので、気にしないようにしていたのですが、
昨日、同じようにママがいないところでおもちゃを取られ、
『ちゃんと貸してねって言おうね』と、注意したところ、
A君ママが現れ『そんなんじゃ(うちの子)のママに嫌われるよ!』と声を張って叱っていました。
私に嫌われるって。。。
その前に教えることがあるはずなのに。
この親子との接し方がわかりません。
距離を置いても、子どもが来るのでどうしたらいいのでしょうか?
ユーザーID:2529315723