半年ほど、彼と同棲しています。よく「放置されている」と言われます。
でも両親との挨拶も済ませてもう今年結婚だったりします。
私はよく妹と泊りででかけたり、友達と飲んだり、一人でぶらり旅に出たりもします。
飲むタチなので帰宅もよく午前様になりますが、別にやましいこともしてないです。
聞かれない限りその日のことを自分で話すことはしないです。
で、結婚している訳でもないのに、何故全てにおいて彼を優先しないといけないのでしょうか?
彼を最優先にするのは結婚してからでいいんじゃないかと思います。
私はまだ独身であることに変わりはないですし、まだお互い「他人」です。
私の中では先に約束があればそれが最優先です。
「たまには土日をあけておいて」と言われるのですが、
時々あいた土日に何をする訳でもないのです。二人でテレビ見て、パソコン弄ってるだけです。
私はどうやら相当ドライらしく、別に一人でいても全く気にしません。
彼が数日家を空けていても別になんとも思わないのです。
彼に行動制限する理由も権利もないですし。
私に直して欲しい所はあるかどうかと聞けば、
「もう少し夜の回数増やして」としか返ってきません。
毎度この一言には結構傷ついてるのですが、
それだけなら何時に帰宅してもいいんじゃないでしょうか。
金銭面や家事は分担です。
それだけはけしておろそかにはしていませんし、不満はありません。
結婚しても変われないといわれましたが、
元々個人行動好きな私が同棲やら家事やらするのは家族も驚く革命的な大変化なので、
変わらない、ということはないと思うのですが…。
こういった考えは間違ってるのでしょうか?
間違ってるのなら直すべきと思っていますが、イマイチ納得行く答えがありません。
ユーザーID:7344630887