どうも友人に当たられやすいです。
派遣社員の時は、正社員勤務の子に「お金の事を考えてない」と言われました。
今正社員を目指し就職活動中ですが、派遣社員の友人から「お金のことばかり考えて」と批判されました。
私は友人が派遣社員だろうが正社員だろうが、考えがあってそうしているのだろうし、
批判するつもりはありません。
これだけでなくあたられることたくさん。もうイヤです!
私はそんなに心広くないです。どうしたらあたられないようになりますか?
ユーザーID:2456565319
家族・友人・人間関係
ひな
どうも友人に当たられやすいです。
派遣社員の時は、正社員勤務の子に「お金の事を考えてない」と言われました。
今正社員を目指し就職活動中ですが、派遣社員の友人から「お金のことばかり考えて」と批判されました。
私は友人が派遣社員だろうが正社員だろうが、考えがあってそうしているのだろうし、
批判するつもりはありません。
これだけでなくあたられることたくさん。もうイヤです!
私はそんなに心広くないです。どうしたらあたられないようになりますか?
ユーザーID:2456565319
このトピをシェアする
レス数4
マロン
誰にでも当たられやすいというなら、他人が当たりたくなるような発言を貴女が無意識のうちにしてしまっているのかもと思います。
どういうことを言ったらどのように言われたのか、具体例をいくつかあげてみれば助言を受けやすいのではないでしょうか。
もしくは普通なら聞き流すようなことを貴女が過剰に「当たられている」と受け止めてしまいがちという可能性もあると思います。
ユーザーID:4868995303
鶯餅
どういうニュアンスで言われたかわかりませんが、冗談のような言い方であれば、聞き流せばよいと思います。当たっているわけではありません。
真剣な口調でいわれたのでしょうか。であれば、人は大人に対して、滅多に説教はしません。するときは、相手が現実を直視していないと思うか、そのような言動を繰り返した時だけだと思います。
嫌になるほど、よくあたられてお困りのご様子ですが、もう少し、詳細を書かれるとよいのではないでしょうか。なんとなくですが、一言多い方なのかな、という印象を受けますが。他人をうらやんだり、批判したりするセリフが多いとか。
普通に生活していれば、すくなくとも職場の同僚の関係であれば、被害妄想の気があるような人以外からは、あたられないものです。
ユーザーID:3983766341
マグカップ
でも気にしないって気になっちゃうからトピ立てたんですよね。
まるきり反対のことを指摘されているんだから両方はずれなんです、多分。
「あたる」ってよくわからないんですが「八つ当たり」「ダメ出し」みたいなことでしょうか?主さんは優しそう、おとなしそうな人ですか?こういうのって人を見て言うって言うか「この人なら何いってもいいや。傷つかないだろ。もしくは傷ついちゃってもいいや。」くらいな「なめた気持ち」でいってくるんですよ。
ごちゃごちゃ言われるのが嫌ならソフトな外見を捨てて強気メーク、ファッション、発言していくと「こわーい」「この人に何か言うと倍返ってきてめんどくさい」くらいに思われるようにしたらいいかと思います。
ユーザーID:0836580630
ひな
マロン様、鶯餅様、マグカップ様、レスありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
皆さんのアドバイスはどれもあたっている気がします。
詳細頑張って思い出そうとしたのですが、思い出せません。
多分一言多いです。ついつい出てしまいます。頑張っておさえます。
ユーザーID:2456565319