ネットの掲示板で見かける「とぴぬし」という言葉に違和感を持っています。
「とぴしゅ」が正しいと思っているからです。
私のパソコンでは「とぴしゅ」で一発変換できるのがまず大きな理由。
あと「喪主」は「もぬし」ではなくて「もしゅ」です。
「保守」は「ほもり」ではなくて「ほしゅ」です。
私はパソコンを初めて扱ってからもう29年になります。
PC画面がこんなににぎやかになる前からずっとPCとともに生きているのです。
多分ここら辺の方々よりも長い経験を持っています。
「とぴぬし」が大きな顔で闊歩しているのは把握していますが、私は認めません。
私の同士はいらっしゃいませんでしょうか?
ユーザーID:1945383770