皆さん、こんにちは。小学生の子供がいるアラフォーのマイカと申します。現在、千代田区への引越しを考えています。4、5年住む予定です。
日々の買い物が便利、治安がよい、子供が住みやすそう、多少、空気がよさそうな所・問題点等を教えて頂ければ助かります。物件は古くてもいいですが、広さは70平米以上は欲しいです。家賃は20万円前後を想定してます。可能でしょうか?
宜しくお願いします。
ユーザーID:0740028773
生活・身近な話題
マイカ
皆さん、こんにちは。小学生の子供がいるアラフォーのマイカと申します。現在、千代田区への引越しを考えています。4、5年住む予定です。
日々の買い物が便利、治安がよい、子供が住みやすそう、多少、空気がよさそうな所・問題点等を教えて頂ければ助かります。物件は古くてもいいですが、広さは70平米以上は欲しいです。家賃は20万円前後を想定してます。可能でしょうか?
宜しくお願いします。
ユーザーID:0740028773
このトピをシェアする
レス数15
もも
千代田区70平米以上で20万円前後
そんな物件あるわけないわーと思って検索してみたら、ゼロじゃないですね。
あるにはあるけど、物件数は非常に少ないです。
選ぶとかいうレベルじゃありません。
リフォームはしてあるけれど、築年数は30−40年ぐらいですね。
検索して出てくる物件数が極端に少ないということは(まあ、千代田区自体が夜の人口は少ないエリアですが)、
相場はもっと高いということですから、20万円前後の物件はワケありの可能性も大です。
千代田区のファミリー物件だと、管理費込みで30万円ぐらいは用意しないと厳しいです。
ユーザーID:2243684780
不動産さん
20平米の1Kでも10万する地域で
70平米で20万は厳しいかと思います。
しかも、千代田区は最近まで賃貸物件が極めて少なく
古い物件が無いに等しいので、古さを妥協すれば…
なんて問題でもありません。
そもそも「建ってない」んです。
もう少し地域を広げた方が無難かと思います。
具体的に広げるべき地域については
小町にたくさんいる高所得の方々が
おそらく都内在住かと思いますので、そちらに任せます。
ユーザーID:8743502101
東京六大学
昔、千代田区富士見の賃貸マンションに住んでました。
駅から徒歩3分ぐらい? 東京大神宮や角川書店、靖国や衆議院議員宿舎が至近距離。
年期がかったマンションでしたが、「事務所」「仕事場」として使用している方々の方が多かったです。(弁護士、会計士、デザイナー、翻訳業、文筆業等々)
近隣の物件も似たような具合だったのではないだろうか??
「空き部屋」になってることがあまりなく、空いたらすぐ「オーナーさんの縁者」が入居してた記憶が。
ましてや【この時期】(付近、大学だらけ!なので)
アキ物件に出会えるかどうかは【運】次第では??
ユーザーID:0659533893
新生活
九段のマンションを親が買って、姉と二人で大学時代住んでました。
あの辺りは皇居も近く、様々な公務がある度に、歩いてるだけで
検問に引っかかります。
まず夕方過ぎに自転車に乗ってるだけで、必ず検問されます。
その度、バッグの中身を引っかき廻されます。
地方から出てきて、いきなり九段だったので、東京って検問がこんなに
多いんだと思ってました。
いやいや、場所柄だったんです。
特に学生だったからかも知れませんが。
近くに住んでた同じ大学の男友達は、コンビニに行く度、検問されると
言ってました。
家賃から言うと狭い2DKでちょっと古い感じかなあと。
はっきり言って5帖の部屋は3帖並です。
10帖リビングに家具を置くしかなく、家具を並べるとダイニングテーブル
置いていっぱいいっぱいでした。
子供さんもいらっしゃるなら、すこし離れたところで自然の豊かなところは
どうでしょう。その家賃でファミリーだと部屋が自然じゃない気が少ししますが
。
ユーザーID:4869263116
わんこ
家族5人、千代田区にすんでいます。
お引越しの目的はお子さんの学校ですか?
それなら、小学校を選んでからの方がいいんじゃないでしょうか?
ただ・・・70平米以上で20万は難しいのでは・・・。
買い物はどこに住んでも不便です。
最近、大きなスーパーができたエリアもありますが・・・。
ユーザーID:2603240619
あめ
現在千代田区在住です。
私の住んでいるマンションは築3年と新しいですが、
1k25平方メートルで家賃は136000円です。管理費は1万円。
同マンション内の2LDK 45平方メートルで家賃は25万です。
70平方メートルで30万は大変難しい条件だと思います。
ユーザーID:7208414605
区民
「日々の買い物が便利、治安がよい、子供が住みやすそう、多少、空気がよさそうな所」について
とりあえず、日々の買い物は生協などの宅配がメインです。
スーパーも神保町か、駅ビルか、デパ―トかです。
治安はそこかしこに警察関係者が警備しているので、軽微な犯罪は少ないですが、
テロ対象が多いですから、大きな意味では治安は良いとは言えません。
子どもが住みやすいか空気がよさそうな所、
今現在も都心部に住んでおられるなら大差はないと思います。
でも、普通の住宅地とは雰囲気が違うので
都心部としても世田谷区・目黒区あたりとはずいぶん変わります。
住宅地として静かで環境がいいのは「番町」あたりでしょうか。
最大の問題は、賃貸物件が少ない事です。
あったとしてもその予算でファミリータイプはまず無理です。
分譲マンションでオーナー都合で賃貸に出る物件だと、その倍はしますね。
地元の不動産屋に直接出向いて、調べまくるしかないと思います。
ユーザーID:3003666519
マイカ
いろいろな情報をありがとうございます。まとめてのお返事、お許しください。区民様まで読みました。
千代田区の賃貸は、思ったよりハードルが高いようですね。近隣の区も含めて再検討したいと思います。引き続き、情報を頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。
ユーザーID:0740028773
ターメイヤ
千代田区には 官公庁 オフィスが多く 住宅向け物件が少ないです。
千代田区の北側 文京区なら手頃なファミリー向けはあると思います。
ユーザーID:5599353698
納豆ママ
千代田区の隣接区に住んでいます。70平米以上だと30万円代が相場です。
ご希望の条件だと区民住宅(借り上げ区営住宅等)などが,かろうじて条件をみたすことがありますが,それでも入居条件がありますので,きびしいです。
ご主人の勤め先が千代田区ということなら,無理ですが,文京区,豊島区は在勤者でも区民,区営住宅の申し込みは可能です。
ユーザーID:0417177934
区民です
でもどなたかもおっしゃている通り、古い物件です。
スーパーは、飯田橋駅に2つ、神保町駅上に1つ、東神田?に1つ、
市ヶ谷(九段北)に1つ、麹町に1つ、後、肉のハ○マサが麹町、
神田にあります。あ、神田司町と麹町にコンビニがスーパーに変わった
ところがあったかも。
便利で住みやすい、と私は感じています。
治安もいいですし、職質もされません(でも九段北ではされるかも)
千代田区は場所によって雰囲気が違います。
神田と番町では本当に変わりますが…そのご予算では番町は無理かな。
ユーザーID:7191244288
ぽんきち
ヤフー不動産で検索してみました。
マンション
築年数は問わない
70平米以上
2LDK以上
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/rsearch?md=geo&lc=03&pf=13&geo=13101&from=0&to=400000&inc=1&lo=4&lo=5&lo=6&lo=7&tp=1&wlk=0&spfrom=70&spto=0&yr=0&nc=0&submit.x=103&submit.y=35
ここで聞くよりも、色々と検索してみれば、家賃傾向わかりますよ。
色々な不動産サイトで検索するといいと思います。
ユーザーID:2467822477
Zacher
自宅周辺のことしか解りませんがご参考になれば。
半蔵門にヤマヤ、麹町にスーパー、四ツ谷方面にハナマサがあります。半蔵門駅と麹町駅にドラッグストア数店。パン屋さんお菓子屋さんなど色々あり物価も普通だし不便はありません。治安も良い(職質はされたことはありません)。休日は騒ぐ子連れであふれるショッピングモールみないなものも無いので、私のような者には静かで快適。ただ外食出来る場所は限られています。
番町・麹町・平河町・隼町のあたりはオフィスもありますがマンションもありますし戸建ても少ないけれどあります。その予算だと一番町は厳しいですが古いところなら少ないけど皆無じゃないでしょう。
この辺は子育て世帯も少ない気がするけれど、勿論居ない訳ではありません。なんとなく九段や富士見の辺りの方が子持ち世帯が多い印象がありますので、そちらの方が学区や何かで良い事情でも有るのかも知れませんね。
ユーザーID:6036028433
ぽいう
新宿通りの周辺に、ちゃんとしたスーパーはココスだけ(極狭)。夕方は近所の方々で込んでいます。
ハナマサは値段そこそこ、量が多過ぎ(プロ向けなので)。
やまやは酒屋さんですが、缶詰などは安いものもあります。
地下鉄10分くらいで、渋谷、銀座、新宿と出られますが、日常生活が便利という事はないです。
街宣車が時々列をなして通って渋滞します。でももう、みんな慣れきってます(笑)。
このあたりはオフィス街でしたが、もうここしばらく低迷してる感じです。
お子さんがいらっしゃるなら、他の地域の方がいいと思いますね。
あ、千鳥ヶ淵の桜はきれいですよ。
ユーザーID:5627442880
ダンデライオン
四谷に住んでます。
飲食店が多く賑やかですが、私が住んでいる辺りは閑静ですよ。
赤坂御所と学習院初等科の近くです。
迎賓館や外苑の銀杏並木があり、緑豊かで散歩コースは最高。
新宿区なので、赤坂よりは若干家賃が安いかもしれません。
でも、70平米では20万円前後は厳しいかと思います。
治安は良いです。お巡りさんが回ってますから。
スーパーは丸栄と丸正などがあり、ハナマサも近いですが、物価は高いですね。
外食は四谷から四谷三丁目辺りにお店がたくさんあります。
でも、ファミレスは2軒しかないです。ジョナサンとサイゼリア。
利用駅は四谷、四谷三丁目、信濃町。
自転車なら新宿や銀座、青山、渋谷まで行きます。
子供なし夫婦ですが、住みやすく気に入っています。
ユーザーID:7711864411