以前より、ブックスダイエットというものが気になっています。
朝はお茶などの水分のみ。昼はおにぎりやサラダなど、少〜し食べる。
夜は快食。好きなものを好きなだけ満足するまで食べる、但し、栄養に偏りが出ないよう野菜などもしっかり。
快食は一日一食のみであれば、朝昼晩いつでも良い。
このダイエット、している方、していた方、小町の皆様の中にいらっしゃいますか?経過、結果、教えて頂けると嬉しいです。
ユーザーID:9703358480
美容・ファッション・ダイエット
まいちび
以前より、ブックスダイエットというものが気になっています。
朝はお茶などの水分のみ。昼はおにぎりやサラダなど、少〜し食べる。
夜は快食。好きなものを好きなだけ満足するまで食べる、但し、栄養に偏りが出ないよう野菜などもしっかり。
快食は一日一食のみであれば、朝昼晩いつでも良い。
このダイエット、している方、していた方、小町の皆様の中にいらっしゃいますか?経過、結果、教えて頂けると嬉しいです。
ユーザーID:9703358480
このトピをシェアする
レス数20
花粉症
朝は、生姜紅茶。
昼は、茹で卵と豆乳。
夜は、食べたいものをお腹いっぱいになるまで食べてます。
全く不都合無し。
快食快眠快便です。
ダイエット目的ではありませんが、
身体が調子良いので、ここ半年位はずっとこんな感じです。
ユーザーID:5916953604
ベル
懐かしいです
今から12年前にしました
出産後体重が減らずに悩んでいたところ、たまたまテレビで見かけまして、さっそく開始
11.5kg減量成功しました
ただ効果が出始めるのが、1〜2か月後なので挫折しそうになります
そこを乗り越えれば何とかなります
私の場合、体重が2kg落ちたらいったん止まり、次は体脂肪が2%落ちての繰り返しでしたね
自分の中でのベスト体重になったら、それ以上続けても減少はしませんでした
期間は、8か月くらいかかった気がします
無理な減量ではなかったので、現在もその体重をキープしています
補足・・出産後実行するなら、母乳育児の人に向いてるかどうかは疑問ですね、私は完ミだったので
ユーザーID:6568558315
めろん
朝飲み物だけというのは、体に悪いです。集中力の低下も招きます。
人間、タダでさえ、飢餓遺伝子?というものがあり、食べ物がしばらく体に入らないと、食べ物が体に入った時に、「次はいつ食べ物が入ってくるかわからないから」と、必要以上に溜め込みます。
そこに、一日一食は好きなものを好きなだけ・・・となると、一日我慢したご褒美にと、その一食だけで普通の人の一日の摂取カロリーを越える事もありえます。
実際、痩せるどころか太った人を知っています。
・毎日、決まった時間に三食きちんとバランスよく、腹八分目食べる。
・間食・ジュース等は控える。
・夜9時以降は飲食しない。
食に関してのみ言えば、これ以上いいダイエットを見たことがありません。
ユーザーID:8250040802
小金虫は金持ちださん
私の場合は15年間、一日一快食しています。
朝*お茶碗一杯のご飯、お味噌汁、お漬物、のり等
昼*自家製ヨーグルト/コーヒー/
夜*何でもオカズ ok お酒 毎晩飲みます。ただし、
朝にご飯を食べているので晩は抜きです。
15年間の結果、現在 体重は学生時代と変わっていませんよ。
沢山食べると太る体質なので続けています。
体重55キロから48キロで15年維持しています。
ちなみに便秘はありません〜(笑)
ユーザーID:3808249005
ケロッグ
結婚後10年。15キロ太ってダイエット開始。
朝 コーヒー のみ
昼 栄養補助食品(ドリンクタイプ)
夜 野菜を中心に でもボリュームのあるおかず4-5品とお酒も。ご飯は、少し。
これで半年で 15kg 落としました。
始めて2年、現在は、 昼は 食べたり食べなかったり、夜は 自由に食べて維持しています。
本当に健康的になって素敵になりました。
ユーザーID:8264144825
中年
ブックスダイエットではないと思いますが、有名人で一日一食の方がいらっしゃいますよ。ピンクレディーの未唯さんが三十年以上、一日一食だそうです。高校時代は朝は時間が無く、昼は歌の練習をしたかったので本当に少しだけ、夕食だけが普通だったそうです。
デビュー後は、忙しくて食べている時間が無かったので、毎日、仕事が全て終わってから食べていたそうです。三食必要だったケイとマネージャーが食べれなくてイライラして喧嘩していたのを、「クダラナイ事でまた喧嘩して」と見ていたそうです。なお、未唯さんの場合、その一食が普通のサイズだったそうで、それを聞いたゲストが皆、驚いてました。
そういえば、元々一日三食のケイさんは、一日一食が原因か、デビュー後から痩せていき、一番忙しかった二年目ぐらいは本当に痩せこけてましたね。トピ主さんも、一日一食にして、毎日ピンクレディーを歌い踊って、睡眠時間二時間を二年続けると、痩せ細るんではないでしょうか?
ユーザーID:0974345188
てふてふ
補助食品を飲みながらなったのですが、ついつい全体の量が少なくなりすぎたみたいで、白髪が出てきてしまったので、半年ぐらいでやめました。
半年で10kgやせましたが、
・補助食品代が高い
・友人とご飯を食べにいけないのがつらい
ず〜っとつづければいいのかもしれませんが、やっぱり外食して食べると
全然やせなかったりして、続けられませんでした。
ユーザーID:4685458005
seiko
肌はカサカサ、髪に艶がなくなり止めました。
一生続けなければなりません。
三食に戻るとリバウンドします、リバウンドしたお肉は全部脂肪になるそうです。
ユーザーID:8019758442
なーちゃん
ダイエットで成功したのは、過去にこれだけです。毎日同じ時間に体重計っていました。八キロ痩せました。今、色んなダイエットがありますが、この方法が一番あっていたと思います。あれから十年…。また、頑張ろうかな…。
ユーザーID:5632657061
カヤ
朝は果物をおなかいっぱいになるまで食べます
飲み物は普通に
要するに固形物は果物のみ
昼は普通に食べます
夜はサラダを中心に
好きなものを思いきり一食
ではなく
好きな食事を二回に分けて(量も一食分を半分ずつ) という感覚ですかね
我流なんですけどね
ユーザーID:3798254345
今日は仕事
朝は豆乳のみか、強い空腹感があれば御わんに軽くシリアルと豆乳。
昼はサラダかなにか軽く
夜は好きなおかずだけ。腹7分。一杯になるまでは食べません。満腹感より空腹感のほうが心地よくなってきました。
カレーやホットサンドなど炭水化物が多い食事は休日の昼に摂り、その夜はフルーツだけとかとにかく軽く済ませています。
パンをがつがつ食べてた時より食費が少しうきました。
ユーザーID:9830567916
ひよこ
朝 白湯
昼 野菜100%ジュース
デザート
夜 ご飯、肉好きなだけ
野菜たっぷりサラダ
の生活です。休みの日には昼、夜しっかり食べます。仕事の時はずっとこの食生活です。
便秘もないです。
長期戦ならダイエット出来るかもしれません。私は六キロ落ちました。
あまり無理すると反動きますから、休みの日には甘やかしてます。
ユーザーID:0473535522
まっちゃだいふく
ダイエットではなく少食健康法として行っています。
食べるのはお昼で内容は↓の通りです。
(玄米菜食で動物性のものは一切食べません)
玄米ごはん(すりごまと自然塩をかける)
生野菜サラダ(すりごまと自然塩をかける)
納豆
味噌汁
これ以外に昼食1時間前と夕方に野菜ジュースと
にんじんジュースをコップ1杯ずつ飲んでいます。
(どちらも自分で搾っています)
これを始めて1年ほどになります。
肌がキレイになってすっぴんでもファンデーションを塗っていると思われるくらいです。
お通じも快調で1日3回あります。
ユーザーID:6018422131
春風
朝、お水、マグカップ2〜3杯。500cc位かな?
ヤクルト又はミルミル又はヨーグルトのみ。お腹が減っても絶対食べない。
お昼、パンか麺類軽く。果物。
夜、おかずは肉や魚、サラダは絶対、お豆(黒豆か枝豆)野菜の煮つけ。
お酒は飲みます。白米は週1回位。基本、玄米か雑穀米を食べても半分。
日頃の飲み物は、ウーロン茶、緑茶、お水。ジュース類は飲みません。
現在50歳。肌、髪は綺麗、モデル体型(言われる)
この体型を保つために、食事の努力はしています。
ユーザーID:4698297089
キティ
ただ、朝はお茶や水では昼まで持ちません。
豆乳ドリンク(果物や野菜をまぜる)や野菜ジュースなどで、ビタミンやミネラルなどの栄養をとってます。
昼はそばかおにぎりなどで。おなかを膨らませる程度。
夜は、時間もメニューも制限なしです(栄養バランスは考えます)。
昼にランチに行く日などは、夜は、置き換えダイエット(そういう時のために買ってあります。高い商品のほうが栄養バランスがいいです)。
半年で50→45キロになり、2年たった今でも維持しています。
それまで、夜我慢するダイエットをして何度も失敗。リバウンドしました。
夜に我慢しないので、つらくなく、知らず知らずのうちに続けられました。
朝の豆乳ドリンクや野菜ジュースも毎日果物の種類を変えたりして楽しんでいたたら、健康診断でコレステロール値も理想的な数値になっていました。
私の体質と性格には会っていたようです。ずっと続けます。
ユーザーID:9148671166
はなこ
一日三食食べないと飢餓状態になる!かえって太る!!と言う人もけっこういますが、生物として時間や回数を決めて食事するのは人間だけです。
育ち盛りの子供ならお腹が空いて一日5食食べてもいいと思います。それが合っているのでしょうから。
でも、食べたくなかったりお腹が空いていないのに無理して食べる必要はないので、そういう意味では一日一食もありだと思います。
お腹が空いたー辛い〜と言う人は無理しない方がいいでしょうが‥。
ちゃんとしたものを食べていれば、むしろ内臓が休まってダイエット以前に健康になると思います。
私は
朝:フルーツ
昼:豆乳と野菜のジュース(自作)か、そばや冷奴、おにぎり1個など軽く。
夜:好きなもの。ワインかビールも。
でした。体調よかったですし、お通じもしっかり。体重も自分のベストでした。
今は結婚したので休日は1日3食用意しますが、一日三食の人は、作って、食べて、片付けて‥ばかりで大変なんだなぁ、なんて思ってます。
阿川佐和子さんも確か一日一食でしたよ。
ユーザーID:8086601329
れい
昔は3食きちんと食べる!1日30品目食べなさい!という栄養学でしたが
現代人は基本的に栄養過多でカロリーの高い食品が多くなっているので、
3食きちきち食べると食べ過ぎになる恐れのほうが高いという説もあります。
朝食を食べないと駄目という人もいますが、イスラムの人はラマダンの時
日が沈むまで何も口にしませんが、「逆に頭が冴えて仕事がはかどる」と
言っています。私も集中力を要する仕事をするときは、しっかり食べるより
空腹気味のほうがパフォーマンスがよいです。
学説は新しいデータが出れば変わりますので、あまり一つの理論に縛られず
臨機応変でいいんじゃないでしょうか。
私は2年ほど朝、昼は水分だけ(水、お茶、野菜ジュースなど)で夜は普通に
何でも食べる食生活でかなり痩せました。体調も良いです。
食事の誘いがある時は誘われるままに何でも食べて、前後の日で調整します。
回数を減らす分、体に良くて栄養価の高い食品を食べるようにしています。
あまり極端にやり過ぎるとストレスが溜まって反動でドカ食いに走ったり
する可能性があるので、ゆるめでよいと思います。
ユーザーID:2879026123
桜子
経過はですね、最初の3週間で2キロ落ちました。
でも、4週目で500g増えてその後1週間はそのままなので1ヶ月でみると1.5キロ減です。
朝はカフェオレか紅茶(砂糖入り)で昼はおにぎり一個とかサンドイッチ2切れで、夜は家族に作る普通のメニューと足りない時はドーナツやケーキなど食べてます。
夜メニューはお肉も食べますし、野菜や栄養のバランスは嫌じゃない程度に考えてます。
1日の中で昼前と夕方、おなか空いた〜となりますがそんな時にはカフェオレとか紅茶を飲んで凌いでます あ、あと水もたくさん飲みます。
今までは朝だから食べなきゃとおなかすいてなくても何となく食べていましたが、このダイエットの一快食では食事が待ち遠しく、心から本当においしいと思って食べられることがいいなと思います。
2,3ヶ月は続けないと本当の効果はわからないようなので、頑張って続けます。
ユーザーID:6495211109
ぶ〜
このトピを見て
始めました
1週間経ちましたが体重の変化が全くありません
ちなみに
朝は野菜ジュースとお水
昼はおにぎり一個か二個
夜はバランスを考えて野菜やお肉魚とご飯でしっかり食べてます
お酒は週末だけです
どれくらいで効果がでますか
ユーザーID:5837114833
くじらん
10年くらい前にやりました。
最初の1ヶ月、3〜4kgは順調に減ったんですが
その後一向に落ちなくなりました。
減らなくなってからも3ヶ月は頑張ったのですが、やはり挫折。
一日三食に戻したら簡単に戻りました&太りました。
私には合わなかったようです。
それどころか食べ方が汚くなったようで
(飢餓状態のためガツガツ食べる)
やるんじゃなかったと後悔しています。
本も購入して熟読したし、黒砂糖も買ったんですけどねぇ…
今は糖質制限ダイエットをしています。
こちらの方が体にあっているようで
「ちょっとダイエットがしんどいな」と思って普通食に戻しても
簡単にリバウンドしないので、休み休みできるのが気に入っています。
ユーザーID:3320342641