先月、最愛の父が亡くなりました。
悲しみの中、今まで感じた事のないほど早く毎日が過ぎていき、父が現職であった事もあり、様々な手続きに追われる毎日です。
私(20代後半、女)は一人っ子で両親とは離れて暮らしています。
母は父に大変依存しており、とても寂しい様です。私も大好きだった父がいなくなり寂しいです。
母は私が仕事を辞めて戻ってきて欲しい様子です。
こんな時こそ私が支えになってあげなくてはと思うのですが、今の仕事が好きなので辞めたくありません。
母とは不仲ではなく、両親ともに沢山の愛情で育ててもらいました。しかし、母はヒステリックな面があり、衝突する事も多々ありました。
思い込みが激しく疑心暗鬼、気にしいで心配性。そんな母にうんざりする事もありましたが、母の事は大好きです。
今は2週間に1回のペースで週末帰省しています。
母は寂しいと思います。歳も歳なので、体調も万全ではありません。
(漸く更年期を抜けたという感じです)
実家は私の住んでいる都内から電車で2時間ほどですが、駅からバス又は車で30分かかるため、所要時間諸々含めると計3時間はかかるド田舎です。
私の仕事は営業(新規含)な為、継続する事に意味があります。
仕事が大変充実しており、一昨年転職して、漸くやりたい事が見つかり、今の環境に満足していました。
しかし、父が亡くなったのに何を言っているんだ、そんな事を言っている場合ではない・・・そんな声も自分の中で響いています。
やはり、私は親不孝者でしょうか・・・この先どうしたら良いのか悩んでいます。
都内で一緒に住むという事も提案しましたが、今の場所を離れたくないみたいです。
こんな身勝手な私ですがアドバイスを頂ければ幸いです。もう、どうしたら良いか分かりません。辛口でも構いません。宜しくお願い致します。
ユーザーID:9495575860