三十代パート主婦のみきこです。四十代前半の夫、小学生の子供が二人おります。
さて、二月半ばに脳出血で倒れた八十になる姑がいます。発症前は近くで独居をしてました。最近リハビリ病院に転院し、あと二ヶ月くらいすると我が家で同居することになります。
在宅は夫の希望です。老人保健施設などの施設は本人が可哀想と、聞き入れてくれません。
一年前に姑が怪我をして二週間ほどギクシャクしながら同居しましたが、怪我が治り、独居に戻りました。
昨夜、小5の子供に一年前を思い出すと滅入る、同居は不安だよと私にだけ話してきました。
私も漠然とした不安がありましたが、介護が必要になるなら仕方ないと気持ちをおさえていました。ダメになった時点で施設を検討すればいいと…
ただ、子供にも不安を与えるかと思うと、どうしていけばいいのか、わからなくなりました。
ケアマネさんには、夫婦間の相違も伝えていいのでしょうか?
ユーザーID:1605086190