小学校1年生の子供を持つ母親です。
先日の東日本大震災の被災地に住んでおります。
先日、小学校の登校日に学校から宿題を出されました。
地震のことを作文に書く、というものです。
正直なところ、この宿題に驚いてしまいました。
非常に怖い思いをして、今も続く余震に眠れない夜を過ごしています。
今はネットに書き込みができるくらいの復旧はしているものの、まだガソリンや灯油、食べる物も不足しており生活は不安定です。
子供は「地震のことを思い出すのは怖い。書かなきゃダメなんだよね?ドキドキして嫌な気持ちになる」と話しています。
今回の震災を振り返るという姿勢は大事なことだと思います。
しかし、子供に精神的負担を強いることになるのではと疑問を感じます。
皆さんは小学校がこういった宿題を出すことに対してどう思われますか?
ご意見をお願い致します。
ユーザーID:7986446244