育児疲れを経験された方にお伺いしたいです。
5ヵ月の赤ちゃんが居ます。男の子なのですが、新生児のときからよく泣き、あまり寝ない子で手が掛かる赤ちゃんだと思います。
最近、夜は1時間おきに起き、昼寝も30分を2回しかせず、疲れきっています。
1人で遊んでくれず、寝かせても座らせてもわーわーと文句を言い、抱っこしないといけません。一日中抱っこしています。おっぱいの時も最近文句を言いながら暴れます。泣くか怒っているかが多く、私にはこの子を楽しませたり、幸せには出来ないと思ってしまいます。一日中、何も出来ません。自分の食事やトイレもままならず、家事なんて考えられません。付きっ切りなんです。
義理両親は近くに居らず、実母が居ますが介護が必要な状態で協力は望めません。私はきょうだいもいません。夫はとても協力的ですが、一日中長い時間、子どもと二人きりです。赤ちゃんに話しかけたいんですが、口を開くのもおっくうなほど疲れています。あやしたいのですが、疲れているんです。抱っこ紐でだっこしてなんとか過ごしています。
手を上げたり怒鳴ったりはしません。そんな元気もありません。赤ちゃんと一緒に泣いてばかりいます。赤ちゃんが泣くと、無力感でいっぱいです。赤ちゃんが愛しくて仕方ないのですが、強い、いいお母さんになれなくて辛いです。
笑ってくれると申し訳なくて涙が出てきます。
育児疲れなんだと思いますが、同じような経験を乗り越えられたお母様いらっしゃいませんか?お話を聞かせてもらうと気持ちが楽になりそうなので、書き込みました
ユーザーID:4214596901