来月より新潟住まいを始めます、雪椿と申します。
新潟は初めての土地で、何にも情報がありません。
(当方は(幼児)一児の母、住まいは新潟駅の近くです)
こんな新参者の私に、貴女の新潟自慢をして下さい!
美味しいお店、市民プールなど…何でも大歓迎です。
貴女の新潟自慢、お待ちしております。
ユーザーID:3585392792
旅行・国内外の地域情報
雪椿
来月より新潟住まいを始めます、雪椿と申します。
新潟は初めての土地で、何にも情報がありません。
(当方は(幼児)一児の母、住まいは新潟駅の近くです)
こんな新参者の私に、貴女の新潟自慢をして下さい!
美味しいお店、市民プールなど…何でも大歓迎です。
貴女の新潟自慢、お待ちしております。
ユーザーID:3585392792
このトピをシェアする
レス数6
ぴー
古町という所に本店があり二階で食事出来ます。
お昼のみかも…
いくらや鮭やウニの丼や焼き鮭定食など美味しいです。
多分百貨店とかには出店してるのでご存知の方多いと思いますが食事が出来るのは新潟市のみなんでお勧めです。
新潟駅からなら自転車で10分かからないかも…
新潟生活楽しんで下さいね。
ユーザーID:3467734027
tuki
新潟によくいらっしゃいました。
私のお奨めは伊勢丹デパート地下の「たけうち」海産物屋です。
我が家は祖父母の時代から「たけうち」贔屓でした。
干物関係が特に美味しく脂が乗ったサバ 銀だらがおすすめです。
また、新潟特有の「鮭の切り身」の切り方で販売してくれます。
「たけうち」に行くと半身や一本鮭を買う時に
「もち切り」にしてください!!とお願いすると切り方専門の方がおられ、ちょうど、お餅サイズに切ってくださいます。
非常に食べやすいサイズでそれを一つ一つ ラップで包んでくださり
冷凍庫で保存しやすいようにしてくださいます。
だから、半身を買っても一か月ぐらいは美味しく食べられます。
もしよかったら、行ってみてくださいね。
ユーザーID:8202233192
あぁ
帰りたいです。。
わたしが新潟に帰った時絶対食べるもの。
イタリアン。。
ティラミス大福。。
ソースのカツ丼とか!
B級ですみません。
なにより上京してから本当にわかりました、米のうまさ。
市内にお住まいなら難しいかもですが、
三条市のラーメンいこい。
背脂だるだる!
まだありますよね!?
海も山も大好き。
夕日が沈む日本海は本当に素敵。
うらやましい
ユーザーID:2759132590
よん
新潟市中央区住まいです。駅近くいいですね■
とやの潟近くの鳥屋野(とやの)体育館というところは、プールあり幼児の遊び場ありでお子さんづれにもいいと思います!市営なので安いです。
あとはビッグスワンの横のスポーツ公園や鳥屋野潟公園もこれからの季節の外遊びにぴったりです。
ショッピングは万代か古町の市街地や、車で亀田のイオン南ショッピングセンターへどうぞ。
おっしゃる通り?新潟は美人が多いらしいです!
ユーザーID:2742049673
スージー
去年東京から越してきた新潟市民一年生、同じく中央区在住です。
まだまだ新参者ですが、私のお気に入りは、
・「加嶋屋」本店
2階のレストランは私もお気に入りです。
米は魚沼産のコシヒカリが使われていて米粒がプリプリピカピカで最高ですよ。
米粉を使った自家製サクサクのコーンでサーブされるソフトクリームもデザートにお勧めです。
・ベーカリー「サフラン」
パンもおいしいけど、パンを買うと無料でコーヒーが飲めるところがお気に入り。
イートインスペースがあるので、パン買ったついでにコーヒータイム楽しんでます。
・回転寿司「弁慶」
日本海の海の幸満載で、とても回転寿司とは思えないレベルのお寿司をリーズナブルに堪能できます。
・洋菓子の「ルーテシア」
ここのシュークリームはめちゃくちゃコスパが良いです!
・「SHS」
インテリア、雑貨、カフェ等の複合施設。鳥屋野潟公園や県立図書館と一緒に定番のお散歩コースです♪
新潟市はコンパクトだから移動もラクチンですよ。
ユーザーID:4617656661
雪椿
レスを下さった皆さん、ご丁寧に教えて下さり
ありがとうございます。
美味しいもの、便利な場所、本当に役立つ情報
ばかりです。ああ!早く新潟生活始めたい!
このたびは本当にお世話になりました、また
お聞きするかと思いますが、宜しくお願い
します。
ユーザーID:3585392792