離婚をしようか迷っています。1年前、妻の一言で別居することにしました。原因は、2人で貯めた貯金がなぜか貯まっていないなと思い、確認をするために通帳記入をしました(結局1年ぐらいは貯めていなく、お金がどこにいったのか・・・)。そのことが妻に発覚し、「泥棒、勝手に通帳を盗みとるなんて最低。最低で別居、最高で離婚する」と言われました。それから、何度も機嫌を治すように言いましたが結局治らず、僕のほうから家を出るよと言い出しました。しかし、それから少し後に、「本当に出て行くの?」など引き留めの言葉もありながら、僕の意識は別居に向かっていたので、家を出ました。
今まで4年の結婚生活ですが、喧嘩が絶えず困っていました。もちろん僕の方も悪いです。しかし、そのたびに「給料が安い」や自分の母親の悪口や自分の家系が貧乏などと、言ってはいけないのではないかな?という内容が喧嘩するたびにたまにあり、本当に悩んでいました。
別居してから1年の間、何度か会ってやり直すタイミングをうかがっていましたが、お互いの気持ちのすれ違いが大きく、こっちがやり直したいときに、相手はそうでもなく、また逆のこともあり、結局なかなかうまくいきませんでした。しかし、最近は妻が待っているからと言われています。
周りの方は、いろいろ言われますが、結局同じことの繰り返しだから離婚した方がいいといわれています。子供もいないので、いないだけまだいいと言われたり。30代前半の年齢も関係しているので、まだ他でやり直せるなど。
しかし、本当に離婚すべきかどうか、悩みすぎてわからなくなってしまいました。みなさんはどう思われますか?
ユーザーID:2514225054