お年寄りの介護施設でパートの仕事を始めたばかりの者です。
標題の件で悩んでいます。職員(パートも含む介護職)は喫煙者が多く、まあそれはいいのですが、職員の休憩する部屋でみんな煙草を吸っていて、ドアは開け放してあり、その部屋から2メートルほどのスペースで入居者のお年寄り達はテレビを観ているのです。福祉施設内で副流煙が流れているということに驚いてしまいます。私自身も煙草の煙や臭いが大の苦手で、ここで働き続けることは出来ないなあと思い悩んでいます。煙草の件は採用されて現場に入ってみて初めて分かったことで、仕事内容や人間関係は問題ないので、こんな事で辞めたくないのですが、業務上そのスペースにはよく出入りします・・・。 介護施設で働いている方、あなたの職場はいかがですか?
副流煙吸わされていますか?
ユーザーID:1937145625