初めてトピをたてます。40代、高校生と中学生の子供がおり、仕事を持っています。職場でも、子供のPTAなどの場でも「顔が広い、友達が多いね」とよく言われます。集団のなかで1人でポツンといることが苦手なのでそうならないように頑張っているからだと思います。でも、時々すごく寂しくなります。本当の友達がいないような気がして・・・。子供を通じて知り合ったママ友さんたちとランチに行ったりしても、子供の話題や学校の話題ばかりで心から楽しめません。子供を通じての友達は、子供のクラスが離れてしまったりするとだいたいフェードアウト。中には、もう何年も前に知り合って、そのままお付き合いが続いてる人もいますが、私から誘ってばかりです。この人には私でなくても他に友達がいるんだろうな、暇つぶしにランチに付き合ってくれたのかな?と思うとよけいむなしくなります。もっと頻繁に連絡を取り合って、自分のことや、悩みを打ち明けられるような友達がほしいです。この年になってそういう親友のような友達を求めるのは無理なのでしょうか?皆さんには、そういう「自分の」友達がいらっしゃるのでしょうか?
ユーザーID:3965464943