先月出産しました。私19歳、夫21歳です。
付き合って3カ月目で授かり婚をしました。婚姻届のみで結婚式は挙げていません。
今は私の実家でお世話になっています。
義理の両親とは妊娠&入籍の挨拶に行った時と、出産後に病院に子供を見に来た時の2回しか会ったことがありません。
私の家から私の実家までが15分、夫の実家まではさらに5分のところにあります。盆や正月に夫に行こうと言われましたが、嫌だったので行っていません。
病院に来た時、義理の両親は「お祝いはあらためて渡すから」と手ぶらで来て、10分ほどで帰りました。私は何をしゃべっていいか分からないので、向こうが話しかけてきても「はい」とか「いや」とかしか答えません。
夫が駐車場まで義理の両親を送って来て「お前が金髪になってたから親は驚いてたみたい」と言っていました。失礼ですよね。
臨月に入る時、しばらく美容院に行けないからと思い、そのとき染めました。でも若いお母さんだったらこのくらい普通ですよね。
あれからひと月たつのに義理の両親は出産祝いをくれません。結婚祝いももらっていません。
義父は夫に「勘当」と言っていたらしいけれど、病院にも来てるわけだから
その気はないのだと思います。
なのにお祝いをくれないなんて非常識ですよね。孫がかわいくないんでしょうか?夫は「父さんが怒ってるから」と諦めているみたいです。
どうすればお祝いをもらえるでしょうか?
私は就職したばかりで妊娠したので貯金はありませんし、夫もお金を貯めていませんでしたので困っています。どうか助けてください。
ユーザーID:7644007746