私は28歳、夫は41歳。結婚して5年、子供はいません。
夫の資格取得に向けて彼の生活を支えるために結婚しましたが、今回、私から家を出て行くことになりました。
今でも夫は私を愛していると言っていますし、それは本当のことだと思います。
でも私の夫への愛情がよみがえるとは思えないのです。
夫は、「法的な離婚原因がないのだから同意がない限り離婚はできない」と言って離婚に同意する気配はありません。
夫とはどうしたら離婚できるでしょうか?
簡単に結婚生活と私の心情の変化をご説明します。
結婚後、夫は受験のストレスからか、私に対して細かな注意が多くなり、私もそんな夫にだんだん嫌気が差していきました。
幾度もけんかを繰り返し、そのたびに夫は反省し、ここ3年は落ち着いていますが、それ以前は暴力こそなかったものの、暴言や家具を壊すなどのDVもありました。
そして昨年11月、疲れ果てた私の態度に不安を覚えたのか、夫は以前の資格を生かして突然就職したのです。
私は夫が就職してくれて嬉しく思い、またやり直そうと考えたのですが、3月に入ってすぐに夫は私になんの相談もなく退職したのです。
それまでなんとか保っていた糸がぷつりと切れたような気がして、私は離婚を決意して夫に伝えました。
仕事を辞めたのは契約社員では先がないことと、会社からは毎日嫌がらせを受けて限界だったこと、すでに次の就職が決まっていて私を驚かせたかった、などと夫からは言われましたが、これまで積もった夫への不満があるので離婚の意思は固いと伝え、翌日に家を出ました。
別居して1か月、私の夫への愛情は完全にないと確信できました。
もう一度同居することもありえませんし、離婚して一刻も早く人生をやり直したいのです。
夫は全てを直すと言っていますが、私はそれでも嫌なのです。
これは私のわがままなのでしょうか…?
ユーザーID:2070042454