マンションのピアノ騒音についてご相談です。
けっこうしっかりした造りのマンションの1階に住んでいます。
上の階からのピアノの音が大きく、何年も続いていることもあり我慢できくなってきています…。
演目が分かるくらいはっきりと、テレビをつけていてもBGMのように聞こえています。
方向は、隣の上辺りのようです。(仮にうちが102だとして、203あたり)
ところが、音源の真下だと私が思っていた、我が家のお隣(103)と、
またそのお隣(104)に尋ねてみたところ「全く聞こえない」とおっしゃっていました…。
あんなにはっきり聞こえているのでびっくりしてしまいました。
(101の方は不在で、ご意見は聞けていません。)
どちらも旦那さまだけのお話です。昼間はご不在だと思いますが、ピアノは休日も夜も鳴っています。
以前も別のお宅からピアノの音が部屋まで聞こえていて、201からでした。それは共用廊下を歩いていて聞こえました。
実際に、うちの上の隣のピアノは聞こえるのです…。
なので近隣の方が聞こえないとおっしゃることが不思議で…。
理事会に相談しようと考えていた折、同様に迷惑に感じている近隣がいらっしゃるはずだと思い伺ってみたのですが…。
このような状況でした。どのようなことが考えられるでしょうか?
また、どう解決策を探ればよいでしょうか?
お知恵をお借りしたく、トピを作成いたしました…。
宜しくお願いいたします。
うちは新築から住んでおり、6年半になりますが、
ずっと大人のみの世帯で全員フルタイム勤務、ご近所づきあいはほぼ皆無です。
また私と家族に、幻聴とか被害妄想とかその類の傾向はございません…。
ユーザーID:2848997111