こんにちは。ご相談させてください。
住まい、職場から遠方で挙式の予定があるものです。
挙式の日は、会食もしますが、会場の関係で25名しか呼べず、場所柄、親しい友人と親族を招待します。
後日、近場で1.5次会をしたいと思います。
そこで呼ぶ招待者で悩むところがあるので相談させてください。
私は、日常の仕事で職場の一番上の上司(管理職)もほぼ同じ部屋におり、
よくかかわりがあります。
そして、私の両親とも、面識があり、とくに母とは一緒に仕事をしたことがあります。
彼は大手の会社員で、グループリーダー以上の上司とはあまりかかわりがないのと、
上司との折り合いが悪いです。
彼は、1.5次会を友だちと楽しく!と考えています。
もちろん、私もそれは賛成です。
同年代の友だちや同僚を呼んで、お話ししながらお披露目したいなと思います。
しかし、今後の付き合いなどを考えると、
式にも、後日パーティにも上司を呼ばないのはどうだろう?と思いました。
彼は上記のとおり上司と折り合いが悪いのでどちらにも招待したくないみたいですが、
社会人としてそれもどうだろうと思います。
私もすごく呼びたい!というわけでもありませんが、式にも呼ばず、1.5次会にも呼ばず、でも同僚は呼ぶ、ということに角が立ちそうで気がひけます。
上司を全く招待せず、友人のみで行う1.5次会はありでしょうか。
また、招待する場合、気をつけるところはありますか?(着席にする、落ち着いた雰囲気にするなど)
ちなみに、1.5次会は両家親族・親は来ません。
ユーザーID:0813108707