先ほどポリオの予防接種(生ワクチン)を息子に受けさせ帰宅しました。
便のオムツかえの時には手洗いの徹底は聞きましたがその他はどうなのか疑問です。
1接種後よだれがついてもそれを洗わないでいいのか。
2便が漏れた場合の衣服はどう処理するのか?
3お風呂の浴槽の中で便をした場合どうするのか。
この3点が特に気になっています。
ポリオをお子さんに接種された方でどのように対応したか教えてもらえたら嬉しいです。
ユーザーID:6452686037
妊娠・出産・育児
リョウコ
先ほどポリオの予防接種(生ワクチン)を息子に受けさせ帰宅しました。
便のオムツかえの時には手洗いの徹底は聞きましたがその他はどうなのか疑問です。
1接種後よだれがついてもそれを洗わないでいいのか。
2便が漏れた場合の衣服はどう処理するのか?
3お風呂の浴槽の中で便をした場合どうするのか。
この3点が特に気になっています。
ポリオをお子さんに接種された方でどのように対応したか教えてもらえたら嬉しいです。
ユーザーID:6452686037
このトピをシェアする
レス数9
ポリオ体験者
1、よだれやくしゃみなどから1週間ほどウイルスが排出されます。ご注意ください。洗う、アルコール消毒するなどしてください。
2、衣服は別途洗濯してください。おむつは紙おむつをお勧めします。
3、ポリオの免疫が不十分な方には、便の溶け込んだお湯の飛沫から感染する恐れがあります。お湯を取り換えるほうが良いでしょう。便にはほぼ6週間ほど、ウイルスが排出されますのでご注意ください。
ポリオウイルスが自然界で生き延びる期間はそれほど長くはないと言われますが、下水で見つかった例もあります。
ほかの方への二次感染へのご注意のほかに、なによりもまず、お子さんの状態をよく見て、ひどい下痢、高熱はないか、熱が下がった後体の動きに異常はないか、など、しっかり見て差し上げて下さい。生ワクチンを受けたお子さんのマヒ性ポリオの確率の方が、二次感染よりもずっと高いのです。もしもおかしいと思ったら、すぐ受診。そして便を保健所に持参して検査を受けて下さい。お子さんのご健康をお祈りします。
ユーザーID:1080008083
mei専業主婦
布オムツを使用しています。
2度目の接種がちょうど1ヶ月前で、やっと終わったところです。
私は、特に何もしませんでしたよ。
なんとなく意識して生活してたかな?
普段と変わりなく過ごしてました。
普段から、特に清潔という訳ではなく、どちらかというと緩いほうです。
そんなに危険なら、わざわざ生ワクチンを接種しないだろうし
過敏になる必要はないと思いますよ。
ユーザーID:1237885121
mei専業主婦
1、気にしない。
2、ごく少量なら気にしない。
3、浴槽で便はしない子なので分かりませんが…
すぐ、子供と自分の体を軽く洗いシャワーで流す、
子供を避難させたあと掃除をして、主さんはもう一度
体を洗えば問題ないと思いますよ
ユーザーID:1237885121
1歳のママ
私の場合、そこまでこんなことが起きた時には…なんて深く考えていませんでしたが、接種したところ(保健所または病院だと思いますが)に問い合わせてみるのが一番だと思います。
1の場合、接種後ほとんどの方がよだれなど気にして何もしてないと思います。
2は手袋を使って便を処理して衣服も別に洗えばいいかと思います。
3は普通のときでも浴槽には入らないと思うのでもう一度身体を洗って、浴槽もよく洗剤で洗えばいいかと思います。
ユーザーID:1652631807
かめかめ
私は基本的には嘔吐下痢と同じ程度の対処でした。
1は洗濯、2は便を落としやはり洗濯、3はなかったけどお湯を捨てて体をしっかり洗い流せばいいんじゃないかな?
感染はしなかったから、大きく間違いではなかったっ思われます。
ユーザーID:6714906269
ぷるーと
ポリオとか関係なく、
トピの3つの事例の場合トピ主さんは
どう言う対応をされますか?
>1接種後よだれがついてもそれを洗わないでいいのか。
よだれがついた服やスタイは洗いますよね?
>2便が漏れた場合の衣服はどう処理するのか?
便が漏れてしまったら、すぐに着替えさせて
衣服は洗濯しますよね?
>3お風呂の浴槽の中で便をした場合どうするのか。
お湯はもったいないですが、すぐに流して
その後体をきれいに洗ってお風呂から出ますよね?
普通にしていれば大丈夫ですよ。
ママやパパも指しゃぶりがやめられないとかじゃなければ。
汚れたものを処理した後、きちんと手洗いをすれば
問題ないと思います。
ユーザーID:5438965403
MKY
疑問に思ったのなら、なんでその時に聞いてこないのでしょう。
そちらの市町村では、接種後の注意を書いたプリントをくれないのですか?
だったら、保健センターに電話して聞いてみたらいかがですか?
ここで聞くより、まず先に接種したところに聞くべきです。
ちなみに
1.よだれがついた衣服等は洗う
2.便が付着した衣類は、他の衣類と分けて洗う(熱湯消毒すると尚良し)
3.浴槽のお湯は取り替える(というか、その日は入浴させない)
だったと思いますよ。
ユーザーID:4623918551
リョウコ
私自身幼少期にワクチンを接種してますしあまり気にせず過ごしてませんがふと疑問に思ったので質問させていただきました。
特に2は結構あることで、便のついたオムツはビニールに入れて捨てるってくらいだからどうしようかと思ってました。
いつも通りでいいんですよね。
みなさんありがとうございました。
ユーザーID:6452686037
育児中
1 以前別の子が、帰宅途中にベビーカーを舐めようとして止めるのが大変だったので抱っこ紐で行ったら、接種後抱っこ紐をぺろぺろ舐めてしまったので、お互いの衣服だけでなく抱っこ紐も洗濯しました。普段は赤ちゃんの服は毎日洗いました。
2 昔は布オムツしかなかったけれど、それで問題は無かったようなので、普段どおり(別に下洗い→洗濯機で単独洗い→天気がよければ外干し、雨天なら部屋干し)
3 上の子(接種終了)も一緒に浸かっていた最中で、漏らした本人は全く意味が分かっていなかったのですが、上の子が大騒ぎ。まず子供達を石鹸で洗って風呂場から出し、幸い夫がいたので子供にパジャマを着るのは任せ、自分はお湯を抜き、浴槽内に残った固形物は紙オムツで拭き取りビニール袋へ。浴槽内はお風呂用洗剤で洗い、その後ようやく自分の体を洗って出ました。
上の子も私も特に体調が悪くなることは無く、数年が経過しました。
ユーザーID:0045758181