トピを開いてくださりありがとうございます。めん大好き子と申します。
我が家はお昼は麺類ですますことが多いのですが、ラーメンならチャーシューとネギ、うどんならあげととろろ昆布…と具がいつもワンパターンになってしまいます。
そこで、こんな具けっこういけるよ♪とか、栄養満点♪とか、意外なところで入れてみたら食べれた♪とか何でもいいのでぜひ教えてください!
ユーザーID:8447317318
旅行・国内外の地域情報
めん大好き子
トピを開いてくださりありがとうございます。めん大好き子と申します。
我が家はお昼は麺類ですますことが多いのですが、ラーメンならチャーシューとネギ、うどんならあげととろろ昆布…と具がいつもワンパターンになってしまいます。
そこで、こんな具けっこういけるよ♪とか、栄養満点♪とか、意外なところで入れてみたら食べれた♪とか何でもいいのでぜひ教えてください!
ユーザーID:8447317318
このトピをシェアする
レス数29
なかなか
高菜とわかめ
を入れるのが私は好きです。
ユーザーID:9861375073
辰野
おすすめのラーメンの具は?
とのことですが
>>うどんならあげととろろ昆布
とありましたので、饂飩の具の方を
野菜不足解消の為に、大量の野菜を刻んで豚汁を常備しているのですが
その中に冷凍饂飩を入れて一煮立ちで、しっぽく饂飩です
七味を振ってどうぞ
ユーザーID:5602308226
エアプランツ
42歳0ヶ月、中学生と小学生の子供がいます。
土日の朝ごはんに麺類を持ってくることが多いです。
ラーメンならば、前日から「煮卵」を仕込みます。
卵を半熟に茹でてめんつゆを規定の水でのばしたものを沸騰直前まで温度を上げたものに、沈めておくだけ。室温まで下がったら冷蔵庫に入れ、翌日食べる前に温めます。
「緑一色ラーメン」もやります。
単に緑色の野菜ばかりをいれるものです。ほうれん草、さやえんどう、ネギ、わかめ、ブロッコリーも意外に合います。
塩ラーメンの場合はコーンを入れるのですが、普通の粒コーンではなく、缶詰のクリームタイプになっているコーンが合います。見た目はちょっとアレですがこれは本当においしいです。
うどんには意外に「コロッケ」が合います。衣がフッタフタになる前に食べます。
しゃぶしゃぶ用の薄い餅もいいです。
出す直前に乗せるだけでいいですね。
ユーザーID:6050976261
そら
しょうゆラーメンには
鳥のからあげをのせて食べます
しらがねぎを千切りにしてタップリと一緒に食べまーす
すごくお勧めです!
ユーザーID:5021573434
ドット
ラーメン大好きなのでこのトピは気になりますね。
昔行ったラーメン屋さんで、豚骨醤油か魚貝豚骨だか…どちらか忘れちゃいましたが、めかぶとみじん切りの生タマネギが入ってたんです。
めかぶの歯ざわりがヨカッタし、タマネギもイイアクセントになってとても美味しかったですよ。
どちらもスグにプラスできる食材なのでオススメです。
ユーザーID:7698292928
ぽち
ラーメン大好きです。
ラーメンの具といえば「もやし」!
スープと一緒に煮ちゃいます。すぐ煮えます。シャキシャキ下のが好きです。
あとは、ワカメも好きです。
変わったところでは、冷蔵庫の残り野菜(玉ねぎ、キャベツ、にんじん、もやし、キノコなど)をフライパンでさっといためて、そこへラーメンスープをお玉に1杯くらい入れて、コショウ入れて、水溶き片栗粉でトロミをつけて、ラーメンの上にのせて、五目ラーメンにしたり。ちょっと一手間ですが。
生卵を落としても美味しいですね〜。
ラーメン食べたくなってきました。
ユーザーID:0929706522
まる
サクサクしていて美味しいです
ユーザーID:0068909215
めん大好き子
皆さん、スゴイです!
唐揚げにわかめ、めかぶやレタス、高菜♪残り野菜を炒めて片栗粉でとろみをつけてかけたら、とろ〜っとしておいしそう。クリームコーンって意外だけど、興味津々…作ってみたいです♪ 豚汁の中にうどんを入れて食べるのも栄養満点でいいですよネ!
皆さんのおかげでレパートリーが増えて嬉しいです。ありがとうございます! 引き続きいいアイデアがあれば教えてください!
ユーザーID:8447317318
うずまき
こんにちは、
おすすめの具ではないですが、嫌いな具はあります。
「なると」です。(笑)
せっかくのラーメンに、あのうずうずが乗っていると、ガッカリしてしまいます。
お願いです。 なるとは乗せないでください。(笑)
ユーザーID:0262677439
麺大好き人間
ラーメンの具としては、チャーシュー・メンマ・ナルトが大好きです。黄金の最強トリオでしょうか。私はこれに、もやし・キャベツ・人参を茹でたものと、海苔・若布・青葱を入れ、ニンニクと胡椒をたっぷり振ります。
味は塩が多いでしょうか。味噌でもいけます。醤油や豚骨は臭いが気になりますので、自分から進んでは食べません。
その他のトッピングとしては、バターとコーンがあります。共に豪快に乗せると、至福の時が・・・
意外なことですが、塩や味噌に牛乳があうんです。バターに共通するのでしょうか。トッピングではありませんが、一度試してみてください。
ユーザーID:7252414158
通勤快速
ラーメンの具はメンマに限ります。正確に言うと、具材の量が最も多いのがメンマということです。できれば、あまり塩気の強くないものをお奨めします。つけ麺の大勝軒に「あつメンマ」というメニューがありますが、これは私にとってはキングオブラーメンです。メンマの量がハンパない!これを食べているときがとにかく幸せ、何者にも代えがたいひとときです。
ユーザーID:9705964076
サイファ
醤油ラーメンに生玉ねぎのみじん切り、塩ラーメンにレタス、どちらも賛成です。豚骨ラーメンに高菜は欠かせませんが、にんにくも忘れずに。臭いなんて気にしないこと。
もやしのシャキシャキ感を残しながら、豚ひき肉と炒めて片栗粉でとろみをつけて、醤油ラーメンに乗せるのはお勧めです。とろみには鶏がらスープなどで薄味をつけるとおいしいです。アクセントが必要ならわずかな生姜を。
具ではないけれど、醤油ラーメンの仕上げにアゴダシをひとふり。いい香りです。
私の好みは、塩以外のラーメンにはたっぷりのにんにくとトウガラシ、塩ラーメンには茎わかめですが、アサリや焼いたベーコンも旨いです。
基本は、パスタで成り立つ味やソースならラーメンもイケると思います!
ユーザーID:3337286204
けな
キャベツとかにんじんとか白菜とかもやしとか、あと豚肉あたりを炒めてお湯を注いで煮ます。
で、そのスープごと作った味噌ラーメンが至福です。
野菜のダシが出ておいしい!
ユーザーID:8131448478
fumi
ほとんど醤油ラーメンしか食べませんが欠かせないのがお酢です。
店でも家でもた〜っぷりかけます。
ネギと酢だけでOKですが、あると嬉しいのはほうれん草とゆで玉子です
なかなかないですけどね
ユーザーID:4832452880
ウェンディ
先に餃子を軽く茹で、取り出したお湯で袋ラーメンを煮ます。
途中で餃子も再投入、水餃子ラーメン。美味しいです。
かなりボリュームあるので、麺は一人前いらないかも。
私は、小2の子供と一人前を分け合ってちょうどいいです。
ユーザーID:1884017689
小池だが
それは納豆。私はパスタによくかけてます(かけるものかな?)。
うどんでもぶっかけ系のうどんには納豆。そしてラーメンにも納豆。本当はつけ麺がベストだけど。だって汁アリラーメンだったら、納豆が納豆汁になってしまうので。
パスタのレシピはこちら↓
・コンソメの元とバター適量をを少ーしお湯に溶かし、ここでマヨネーズを投入。ちゃんと混ぜ混ぜします。
・納豆は醤油とからしをきっちり混ぜておきます。醤油がやや多めが良し。
・はい、ここでパスタを投入。上にわさびをトッピング。
これ、最強。ただし他人には食べさせた事はありません。
ちなみにラーメンでは上に乗せるだけ。でも2パックだけど。
ユーザーID:5175718641
menko
ラーメンには、シナチク、ナルト、海苔が3種の神器です。これに勝るものはありません。
うどんには、丸天が最高。やはり、これに勝るものはありません、
そうそう、長ネギは薬味として必須ですね。
ユーザーID:6427166479
uni
ラーメンならお湯をわかすときに余っている野菜を
とりあえず投入。
タマネギ、ニンジン、モヤシが多いですね。
スープに合いそうならなんでも。
白菜やキャベツ、ニラのときもあります。
かさ増しした上に食物繊維もたっぷり取れます。
ユーザーID:2814087630
加齢
カレーを使います。
ラーメン、うどん、そば・・・
具というわけではありませんが、前日の残ったカレーを入れた麺類が大好きです。上記以外でも、スパゲッティや焼きそばなどにかけても美味しいです。普通に作って、残ったカレーをかける。それだけで随分違った味が楽しめます。
ユーザーID:9781031825
焼豚
私が自宅で作るラーメンには
分厚いチャーシューをたっぷ
りいれます。
たっぷりです。
至福の時を堪能できます。
ユーザーID:9924621729
三陸
しかも高い海苔。
香りが食欲をそそります。
ユーザーID:8192926924
MASM
ラーメン屋に入ると、真っ先にタンメンがあるかどうかを確認します。
あれば、即注文。タンメン好きです。
だから、家でラーメン作るときも、塩味のスープにして、具は炒めた野菜をたっぷりと入れます。少量の豚肉も出汁になっていいです。
さ、今日の夕飯はタンメンにしよっと。
ユーザーID:1098358418
ねねこ
チンゲン菜を入れます。見た目が一気に中華料理らしくなり、華やかなので好きなんです。
食べやすく切ると魅力半減なんですよね…だからタテに切ってそのまま入れて、食べる時は畳んで口に入れるようにします。見た目重視!
キノコ類もスープにひと味加わる感じで好きです。
あとはやっぱりチャーシューとメンマですね。
ユーザーID:2367917583
ボニータ
ラーメンのトッピングに、とんかつはいかが?
とんかつラーメンというものがあるそうですが、まだ食べたことがありません。
一度食べてみたいと思っています。
コロッケそば・うどんは食べたことがあります。今一でした・・・
ユーザーID:9253539726
三陸
生牡蠣も美味しいよ♪ついでにフカヒレも!
ユーザーID:8192926924
aoi
店で食べるラーメンにほうれん草がトッピングされていたらめちゃくちゃ嬉しい
しかし滅多にないですけど
自分で作るときは朝食の残りのお浸しがあるときなど最高です
お浸しがなくて面倒な時はラーメンと一緒に煮てほうれん草ラーメンにしたりします
栄養あるしとにかく美味しいんです
ラーメンのくどさもやわらぐ感じもして
あ、ほうれん草トッピングラーメンには酢をたっぷりかけると合います
もはや健康ラーメンですね
ユーザーID:4832452880
ニー子
インスタントなら、主人の定番は「わかめと玉子」です。
玉子は生のままで、スープに溶いて食べると絶妙なんだそうです。
わたしは断トツで「豚バラともやし」です。
生肉ももやしも日持ちがしないので、わたしは滅多にラーメン食べませんが、主人は「1日1麺」をモットーに、毎日欠かさずにラーメンを食べています。
日持ちのするものなら、焼き海苔やきくらげ、コーン(缶詰)やバターなんかもよいですね。
ユーザーID:9425434504
年越しそば
とんこつには明太子、白髪ネギ、韓国海苔
塩には卵とじ、白髪ネギ、オクラ
味噌にはもやし、ワカメ、ラー油
うどんには揚げ玉、ワカメ、梅干しをいつもトッピングしていますよ。
ユーザーID:6333952804
葱かも
新鮮なねぎと鴨の肉。
最高です。
ユーザーID:4673938542