小四,小二、年中の三人子供がいます
上の二人が習い事(プール)をしているのですが、今までは六時には終わっていたので家には六時半頃には帰宅、下ごしらえを済ませているので七時までには夕食を始めていました(普段は六時半ごろ夕食です)
しかし、姉のほうが上級コースに進んだため、一人は五時〜六時、姉は六時〜七時で今までと同じでは夕食が八時ごろになってしまいます
そこでお弁当を作って待ち時間に食事と宿題をさせてみたのですが、終わってからまだ食べたいと三人とも菓子パン一つ食べました。
習い事前におにぎり一つぐらいにして終わってから食べさせるほうがいいのでしょうか?
それともお弁当を食べさせて習い事後に果物とかデザート的なもの?
姉達は徐々に夕食の時間が遅くなるのは仕方がないのですが、末っ子が年中ということもあり同じようにするのは無理があるように感じます
かといってお弁当の後またパンとかですと成長ではなく肥満に進んでしまいそうで。(現在は小柄なものの身長と体重のバランスは取れています)
皆さんはどうされていますでしょうか?
ユーザーID:6757099055