ダイエット中なんですが、
勇気をしぼって一日一食生活に変えようかと考えているのですが、
やったことがある人はいませんか?
ちょっと自信がないのでアドバイスをください。
ユーザーID:6730001860
美容・ファッション・ダイエット
ここ
ダイエット中なんですが、
勇気をしぼって一日一食生活に変えようかと考えているのですが、
やったことがある人はいませんか?
ちょっと自信がないのでアドバイスをください。
ユーザーID:6730001860
このトピをシェアする
レス数67
翔ちゃん
1日1食にすると身体は次はいつ栄養が入ってくるのかと
待ちわびるようになり 入ってきたらため込みやすくなります。
反対に1日5食にしたら良いそうですよ。
勿論 沢山食べてはいけません。
ほんの少しずつ分けて食べるのです。
ユーザーID:7557936992
ゆう
短くて半年。太ももの肉が落ちるくらいの長い期間を耐えられるならいいかと思いますが。
例えばお腹回りやヒップサイズがダウンしたくらいで三食に戻したり間食したりすれば全て水の泡どころか、セルライトためこみ痩せない体になります。
ユーザーID:6962557524
Rina
私は一日1食か2食です。
現代人の運動量からして3食は食べすぎなので。
飲み物(手作り野菜ジュース)やキウイやオレンジなどの果物をたまに昼間食べますが、普段は白湯や柿の葉茶は飲んで夜まで食べません。
でも夜は手作りでかなり材料からこだわり腹八分の量ですませます。
人間に大事なのは量より質です。
少食でもガリガリにはならない(きちんと栄養を接種してる)肌も髪も普通より綺麗です。
ダイエットも大切ですが、リバウンドしてしまう前に自己を抑制して下さい。
ダイエットをしなきゃいけなくなった自分の生活習慣を見直してからダイエットに取り組んで下さい。
すぐに痩せたいからだけで食事を減らせばリバウンドしてしまいますよ。
ユーザーID:3912621041
ゆず
かえって太りますよ。
身体がエネルギーを溜め込もうとします。
基本中の基本なんですがねぇ。
間違ったダイエットしてますなぁ。
ユーザーID:8912600910
もぐもぐもぐら
元々ダイエットをしていないのに1日1〜2食。平均的体重でした。
見た目も太っていないけれど痩せてもいない。
結婚式の為にもうちょっと痩せたいなーと思い
栄養士の資格を持っている知人に相談したところ
「1日1食は絶対にだめ!」としかられました。
身長&体重から割り出した必要総カロリーを1日3食に振り分け
それをきちんと摂る方法を試したところ、拍子抜けする程あっさりと
やや痩せ気味まで体重が落ちました。
背中がスッキリしたおかげで広くあいたドレスも綺麗に着こなせ
写真を見る度に満足しています。
見直すべきは食べる量ではなく、食事の質なんだなぁと痛感。
わたしの場合は白米もパンも普通に食べていましたよ。
夜なんてご飯200gも食べていました。
そのかわり塩分、砂糖、油等は徹底的に省きました。
あとは3食サラダを沢山食べました。
意外と盲点なのが、果糖です。果物は肌や体にいいからと
食べまくる方がいるのですが程ほどにしないとダメですね。
本気で痩せたいのなら絶対に1日1食はオススメしません。
減らすより食べる物の改善を!
とにかくカロリー表を穴があくほど読むのが効果あると思います。
ユーザーID:4325781031
わんこっこ
よけいに太りやすくなりますよ。
1食ではなく3食きっちりバランスよく。炭水化物を控える、良質の油と果物を摂取。毎食の量を少なめにしていけば体も急激に変化せず健康的かち太りにくい体質でやせられますよ。
無理なダイエットは後がきついものです。
ユーザーID:8238787868
mei専業主婦
になりました。
3ヶ月で56キロ〜42キロにダウン160cm。
二十歳の頃。
食生活は、ちくわ1本30キロcal、と計算しながら基本もやしにポン酢、
たまのケチャップはカロリーオフ。
生理も止まり、気持ち悪い痩せすぎという意見も耳に入らず生理も止まりました。
友達の協力もあり、半年間の出来事ですが、将来影響を思うと後悔しています。
付き合っていた頃が52〜55キロ
今は、51キロ、1児の母です。
体系なんで関係ないです。
母になって思います。体系より人格。
主人は変わらず愛してくれますし、今の私も好きですよ。
自身を客観視できてますか?
ユーザーID:4360509210
れもん
1日に1食〜2食しか食べません。というか、なかなかおなかがすかないので、3食食べられないんです。
最初のうちは痩せるかもしれませんが、体が慣れてきてしまうと痩せなくなりますよ。
太りもしないですけど。
でもお薦めはしません。
先日虫歯ができてしまい歯医者さんに行ったところ、虫歯になる原因は、きちんとした食事をしないせいで栄養が偏っているからだと言われてしまったので…。
ダイエットするのなら、糖類(お砂糖を使った甘いお菓子、お米やパンやお芋などの炭水化物)をとらないようにし、お肉・魚介類・野菜・チーズなどを食べる、糖質オフダイエットがお薦めです
ユーザーID:1274547790
みん
トピ主様、ブックスダイエットというのはご存知でしょうか?1日1快食がコンセプトのダイエット法です。もしまだ知らなかったら調べてみてください。きっとトピ主様に役立つ情報が見つかると思います。
ただ、短期間のダイエット(体重が落ちたら終わり)として考えているならおすすめしません。長期間かけた健康法として続けることが肝です。私自身、食生活は基本このブックススタイルでずっとやってきており、体にもそれが合っているようです。中肉中背、筋肉も適度にあり健康です。
世間には山ほどのダイエット法があふれています。その中には、お互い全く正反対の方法があったりもします。自分にあった方法を見つけて、希望の体重・スタイルが達成できるといいですね。自身を持ってがんばってください!
ユーザーID:3129289565
ロバ
体が飢えを感じると消費カロリーを抑制します。
仮に今やせられたとしても、その後それを維持する所か
太らないようにするために、数倍の努力要します。
(よく、水を飲んでも太ると言いますが、あの状態です。)
腹八分目で、痩せる体づくりをする(運動をする)が、
一番近道と思いますよ。
がんばってください。
ユーザーID:4575640348
神田川
それが悪夢の始まり 病気になるよ 三食は基本 身体を心身と藻に温めるとかいべんになることを勧めます。 絶対やめときや 私は温めると 二回便が出て太ることはないですよ! 快調ですねん
ユーザーID:1241077969
からすみ
年齢が分かりませんが、無理なダイエットは様々な弊害をもたらします。
体重は減ったとしても、栄養不足で肌や髪は悲惨なことになりますし、中年にさしかかって体質が変わる頃に一気に老け込みますよ。
ダイエットが目的では有りませんでしたが、1日に1〜2回の食事になってしまった時期が数年有り上記のような状態になってしまって、本当に悔やんでも悔やみきれません。
必要な栄養を取りつつカロリーを抑えて適度な運動をプラスすれば、健康的に痩せると思います。
ユーザーID:8807692587
やめとき
この15年ほど、私は一日二食、夫は一食です。痩せるためではなく、生活スタイルからいつのまにかそうなったのです。だから平気です。
でも、習慣になっていないのに、ダイエットのために食事を抜く、ましてや一日一食なんていう乱暴なことをしたら、恐ろしいことになりますよ。必ずや食への執着が増して、あるとき食欲が炸裂するでしょう。そうしたら過食症になります。それが何年も続くかもしれません。もちろん肥満へまっしぐらです。
でも、もっと怖いのは拒食症。摂食異常の多くの人は過食と拒食を繰り返すそうで、生命にかかわってきます。
トピ主さん、今の食事回数で食事の量を減らすことができないから、一食にしたらどうかと考えておられるのかと察しますが、規則正しく食べて食事量を減らすことができないのに、食事を抜いたら、もう寝ても覚めても食べることしか頭になくなってしまいますよ。
今より太りたくなかったら、やめておいたほうがいいですよ。
ユーザーID:7262676768
序の口
お相撲さんの食事がそれに近いそうです。朝食を食べずに朝稽古でお腹減らして、チャンコをごっそり食べる、すると身体が「次に何時食べられるか分からない」と飢餓に備えて脂肪を溜め込むので、ああいう身体つきになるとか。
「ダイエット」の目的が何だか存じませんが、相撲をやるつもりなら試したらいいと思います。
ユーザーID:0310870088
ばん
定期的にカロリーや栄養が入ってこないと脳が察知すると、それらをできるだけ溜め込んでおくように体に指示を出します。その結果、かえって太りやすい体質を作ってしまう事になります.
怖いのは、ダイエットを辞めたときです.
良くあるダイエット失敗例です.
ユーザーID:7815353146
蒼猫
ダイエット目的ではないけど、仕事が忙しいときに実質一日一食生活になりました。
量もたいして食べてなかったけど、自分の人生史上、最悪に太りました。
やせるのが目的なら、止めておいたほうが良いです。
ユーザーID:2622173689
ふう
以前、ダイエットをした際、運動と1日1食ではないけど、昼間少量、他の時間は食べなかったりもずくとかで、減量した事がありました。
が…だんだん胃が食事を受け付けなくなり、食べれず体調を壊しましたよ。拒食症過食症のきっかけにもなります。
体調壊してもいいくらいの覚悟で続けていくなら、確実に痩せるとは思いますよ。
ユーザーID:6884530233
バイキンマン
今までの1日の量を6等分したほうが痩せますよ。
長男を出産したとき、ずっとツワリが続いて1日2食にしたら、血糖値があがって大変でした。
1日2食にしたことで、身体が次に食べ物が身体に入ってくるまで、血糖値を保とうとして、食事をしてから高い状態が続いてしまったのです。
同じ食事の量でも、血糖値が高いと凄く太りやすくなります。
早速、栄養士さんのところへ回されて、教えてもらったのが、6分食法。
朝、10時、昼、3時、夜、夜食と、3食分を6回に分けて食べます。
私の場合は、通常の食事は、おかずは野菜中心にしてお肉はちょっと、ご飯も今までの半分。
そして、10時、3時のおやつ、夜食はクラッカー(プレーンの塩クラッカー)や小さく握ったおにぎりにしました。
(時々、リンゴなどの果物にも変更)
通常の食事が足りないなあと感じても、おやつや夜食があると思うと、ご飯も控えることが出来ます。(絶対満腹はダメ、常に腹六分か8分目が基本)
ちなみに、私の場合は2食のときよりも食事量が多いのに、妊娠後期にもかかわらず、体重は減っていきました。
ユーザーID:2607363364
ike
同じ量食べるにしても複数回にわけるのと1回で済ますのとでは空腹感が全然違います。空腹の状況で目の前に食べ物があると必要以上にたくさん食べたくなるので宜しくない。
やるなら一日2食+軽い間食の方がお勧めです。軽い間食は昼か夜のタイミングで朝は腹8〜9分目くらいでしっかり取っておくと昼過ぎまでそんなに空腹を感じません。そして夜は小腹が空いたとかいう発想が出てくる前にとっとと寝てしまうのがベストです。
ユーザーID:5022349506
ケンジロー
一食で続くと思います?身体が渇いた砂の様に吸収し易くなっちゃいますよ。
『粗食を大食』これが一番です。野菜や玄米など食物繊維の多いものを中心に腹一杯食べます。回数は関係ありません。
肉や油もの、ファストフードは『何かの記念日』だけですよ。お酒も記念日に。毎日贅沢なんてどんだけ『お目出たいんだ』ってな感じが正解です。
『粗食を大食』。日本人の強さを培ってきたのはこれですからね。
ユーザーID:0429483892
ブタ子ちゃん
それどころではなく
肌はボロボロになりホルモンバランスが崩れ 骨はスカスカになり…嘘は言わない。やめた方がいいよ。それなら思い切って子供用茶碗に切り替えるとか ワンプレート皿のみの量にするとかがいいんじゃない?
ダイエットって栄養バランス大切だから…。私は食前にショウガ紅茶飲んで代謝上げて、トマト食べてから食事にしてます。
ユーザーID:9173690756
うーん
ダイエットって頭も体すごく使って成果の出るものです。
食事内容に気をつかい、運動をして、休養とって、と考えると1日一食では頑張れません。
美味しい楽しい幸せを感じるダイエットをオススメします。
あ、でもお金がなくて食べられない…ぐらい追いつめられるとガンガン痩せます。動けなくなっちゃいますが。私は失業中これで10キロ痩せました。
ユーザーID:1126368899
るみ
私はマクロビオティックの影響を受けて本を読んでやりました。
1日1食といっても、水分は沢山取りましたし栄養バランスも気をつけました。
結果3ヶ月で8キロくらい痩せて、体調も問題なく良いです。
あと体質や体重が変わったせいか睡眠が深くなる、花粉症の症状がなくなる
という嬉しい副産物もありました。これは因果関係は定かではないですが。
高カロリーな食品ばかりの現代で3食は確かに食べ過ぎの気がするし、
今まで空腹でないのに時間が来たら食べていたなあ、とちょっと反省。
なので栄養バランスに気を配って質のよい食事を摂るなら効くと思います。
質の悪い偏った食事で量だけ減らすのは病気になりそうでおすすめしません。
トピ主さんが前者なら大丈夫だと思いますが、最初は週末だけ食事回数を
減らすとかしてマイルドに始めてみてはいかがでしょうか。
ユーザーID:9874653366
是非に
今食べている量が多いのでエネルギーが余り脂肪になると思います。今現在食べている量の三割減らしたバランスの良い食事を是非して下さい。急激には痩せませんが1ヶ月、2ヶ月と徐々に減ります。 3ヶ月経って落ち着いてきたらもう少し減らして下さい。リバウンドも有りません。
ユーザーID:1550140531
もか
私もダイエットをしていますが、1日1食ではありませんが、それより厳しいダイエットだと思います。
何度もリバウンドをして、挫折を繰り返して…、もう何度目の挑戦かわかりません。
でも、やらないよりはマシ…、例え、リバウンドしても、私だって、やれたんだって自信はつきます。
今回は、2月から始めて、19キロ減量しました。まだ、継続中で、理想は後−15キロですが、まぁ、−12キロは減らしたいと思っています。
食事に対しての思いは、太っているだけに、強いですが、もう精神がおかしくなるか、痩せるのが早いか…みたいな、孤独な戦いです。
何故、痩せたいのだろうとか、痩せて何かあるのかとかですね。
私の場合は、それだけ太っていても、身体は、肥満以外は何処も悪くなく、膝も腰も痛みも何も無かったので、なかなか見た目だけを良くするダイエットは気持ちの上で大変ですが、自分が良いと思ったダイエットが、失敗しても自分の責任ですので、頑張ってくださいね。私も、もう少し頑張ります。
ユーザーID:7629278522
シナモン
55kgから47kgになりました。朝は食べずコーヒー等
昼は好きな物。
夜は食べないか肉まん1個やフルーツ等ちょっとしたもの
自分の運動量を考えると
こんなもんかと…
しかし最近3食食べる事にしたら一気に5kg太ってしまいました
基礎代謝が高いのが1番いいんですけどね
ユーザーID:2068186364
かんな
三食バランスよく食べないと、何かしら体に異変があらわれますよ!
一生できるならいいけど、一時的痩せて元の食事にもどしたらリバウンドしますよ!
私もダイエットを考えてます。
まず野菜中心で玄米ご飯を食べて痩せるつもりです。
ユーザーID:0547120852
帰ってきた旅人
太りたいのですか?そんなことしたら逆に太ります。
空腹感に耐えられなくなって精神状態もおかしくなります。
三食きちんと食べて、全体のカロリーを毎月10%ずつ減らし(カロリー計算)、
3ヶ月で約70%にします。(1×0.9×0.9×0.9=0.729)その数値で半年くらい継続。
これに軽い運動を加え、毎日体を動かします。一日30分のウォーク(薄く汗ばむ位)。
そして毎週末にヘルスメーターに乗り、数値をグラフにして、その減り具合を「生きる糧」にします。
毎日乗らないこと!週一がワクワク感と達成感を演出してくれます。
空腹感を満たすには低カロリー、ノンカロリーの副食を取ること。
今の時期ならタケノコ(かつお出汁を効かせて薄味に煮付ける)とか
こんにゃくの刺身(ゆずこしょうやわさび醤油が美味しい)
などがお勧めです。
必ず痩せます。保証します!
経験者の40代既婚男
旅人より
ユーザーID:1206357845
takenoko
朝、昼、晩きちんと食べたほうがいい。運動も大事ですのでストレッチで動かすのが一番です。私もダイエットで1日2食ですがなかなか減量できません。食事内容を今までから変えてます。
体力消耗するかも知れないので止めた方がいいです。パソコンで投稿でしたら検索してみてください
ユーザーID:6251866129
かまいたち
今年初めから3月まで、1日一食にしてました。朝だけ。
昼・夜は食べずにお茶やコーヒー牛乳(コップ一杯)を噛むように飲んで過ごしてました。
身体は軽くなりましたが、弱くなりましたよ。
肌ガサガサだし。
まぁ私の場合ストレスもあって少食になったというのもありますが。
いまは1日3食食べてますよ。量は腹六分〜七分くらい。
あと温かい飲み物を努めて取るようにしているかな。
激やせ(3ヵ月で7キロ)から2キロほど戻りましたが、良い調子ですよ
ユーザーID:0960329440