20代主婦です。
7歳の娘の七五三についてご意見を頂きたいと思います。
元々義母と相談し、近所の子供向け写真館で着物を借りて、
写真撮影とお参りをする予定だったのですが、
先週義母から電話があり、遠い親戚(主人の従兄弟)が使っていた
着物を借りて主人の実家の近くの写真館で撮影をしてはどうかと言われました。
「〜してはどうか」と言われていますが、既に親戚には話をしているらしく、
こちらから「NO」とは言いにくい状況です。
娘に着物を買ってやる事はできないので、せめて気にいった着物を選ばせて
あげたいと思っていたのですが、20年位前に作ったお古の着物になってしまい、
娘が可哀そうに思えてきます。
また、その写真館で撮れば、着付けと撮影込みでもそんなにかからなかったのに、
他の写真館で撮るとなれば、美容院で着付けをするうえに、写真館にもお金を
払わなければならず、出費が痛いところです。
私はどうするべきだったのでしょうか。
ユーザーID:3393357909