初めまして。分譲マンションに住んでいます。我が家は10才の子供がいる3人家族です。一昨年、隣の家から赤ちゃんの泣き声が聞こえました。昨年は、夜泣きでした(真夜中ベランダであやす)。隣は四六時中窓を全開にしているようで、この季節になるとブルーになります。実は二日前の土曜日、その声が聞こえ始めました。イヤイヤ期だからか、かなりの奇声と泣き声が続き、親も一緒になって遊んでいる声まで。。。『また今年も始まったか…』と思いました。せめて『泣き止まない、奇声が続く』時くらいは窓を閉めていただきたい、と思うのは勝手なお願いかと悩んでいます。家族で寝室の部屋を変えたりもしましたが、どの部屋に寝ても、隣が窓をあけている以上泣き声、奇声が入ってくるので、毎年窓を締めて、エアコンを付けていますが、なんだか腑に落ちません。毎年10月下旬まで窓全開が続くので、今から憂鬱でなりません。昨年、管理会社から夜泣きの苦情が貼り出されていました。多分隣人の件だと思います。今年、我慢に耐えきれない場合、苦情を出していいものか悩んでいます。気にかけてくれている行動があれば、こちらも我慢できるのですが。皆さんはどう思いますか?
ユーザーID:3280688961