以前、夫の姉の子の運動会の見学に参加したことがあります。
普段から毎週末には夫の実家に集まります。
(わたしと夫の夫婦、義姉一家ともに)
そこでは和やかに、また和気藹々として過ごしています。
義姉の子の運動会については義母から知らされ、みんなで見に行こうということでした。
わたしが行っても大丈夫なのか?と聞いたら
「大丈夫、大丈夫。うちは楽しいことはみんなで参加」と言いました。
その日の晩に義姉から電話があって、運動会の始まる時刻や、どこで何時に待ち合わせという話しがありました。
当日は一応、お弁当を作って持っていきました。
義姉は笑顔満面で「来てくれてありがとう!」と言ってくれました。
しかしその後、義姉の旦那さんが怒っていることがわかりました。
妻の両親だけならまだしも、なぜ妻の兄弟、さらには兄弟の配偶者までがやってくるのかと。
この他にも、地元の花火大会で偶然同じ日に来ていたことを知り
義父から、合流しようと誘いがあり、合流しました。
このとき、義理両親と義理姉一家が一緒に行動しており
そこにわたしと夫が合流ということになりました。
このことでも義姉の旦那さんの気分を害してしまったのか、ひとり遠くにいって戻ってきませんでした。
後になって考えてみれば、義両親や義姉のことは考えていても、義姉の旦那さんのきもちは
蚊帳の外になっていたかもしれません。
(嫁の立場としては、義両親の気持ちが最優先であり、義兄弟姉妹の配偶者の気持ちは後回しになってしまう
というのが本音です)
上記のどちらの場合も、義姉の旦那さんにも確認をとるべきだったでしょうか。
ユーザーID:3942275667