はじめまして、亀子と申します。
30代後半、幼稚園に通う一人息子がいます。
同じ年のモラハラ夫と離婚を考えています。
モラハラは交際期間中から始まっておりましたが、理解不能な言動行動がモラハラだと気づいたのは子供が生まれてからすぐです。
子供が生まれる前は怒鳴られても私がガマンすれば良いのだ、とやり過ごしてきました。しかし息子がこの年になると、将来息子もモラハラ夫になるのでは、、と思うと子育てが苦しくなって、子供を可愛いと思えない時もたまにあります。
モラハラ行動には波があって、今とても大きな波がきています。
朝起きれば家のなかを見回し、汚れている、片付いていないとなじります。
また夫は社会人としてのモラルに非常にかけており、飲酒運転もします。それらについて小言を言うと、「ろくに家事をしないくせに偉そうにいうな」とまた怒鳴られてるのがパターンです。
要は自分の機嫌が悪いとき、不都合が悪いときは私が家事をしない、と話をすり替えるのが常になっています。
今まで離婚を考える事は数えきれないほどありましたが、最近の夫のブームは毎日のように「お前なんか出ていけ、実家に帰れ」ですので、この機会にと離婚を考えている事を伝えると「いいよ」とあっさり。
夫自身は離婚理由を「妻が家事をしないので」と言うことにすると思います。
この場合、親権は夫にいくことはあるのでしょうか?
実際家事が出来る方ではありません。掃除は週に2回ほど、まとめてする感じです。
ですから24時間ピカピカではありません。
お客様には「生活感ないね」と言われますが。
食事、洗濯はそれなりにこなしている方だと思います。
夫の言動は録音などしておりません。
私の記憶を書き出しても証拠にはならないでしょうか?
夫はよく「お前は嘘つきだ」というので否定されるはずです。
続きます。
ユーザーID:9820791666