30代、子供を持つ予定のない夫婦です。
数年前になりますが、新しく造成された新興住宅地を購入し、マイホームを建てました。
郊外の落ち着いた静かな土地で、真新しい住宅地は理想そのものでした。
私達夫婦はその住宅地の中ではフルカブになります。
その後どんどん家も建ち始めて、今は立派な住宅地となりました。
が、不満が一つあります。
それは「子持ちの家が多すぎる!」です。
それだけで、おしゃれな住宅地が台無しです。
朝や夕方は登下校の小中学生の歩く光景、
近隣の家のベランダには子供の制服や体操着、給食魏、
家周辺には三輪車や子ども用自転車、玩具、
休日は外で遊ぶ子供たちの声、ピアノの練習の音、
生活感もろだしです。
おしゃれな主婦友とのんびりお茶を‥なんて夢は破れました。
20代30代も、子持ちで所帯じみているし、
あとはお子さんが巣立った40代以上のおばちゃんしかいません。
おまけに妊娠出産する人もうじゃうじゃいて、
今後も子供から逃れられなさそうです。
何でこんなに子持ち世帯がうじゃうじゃいるんでしょうか。
ユーザーID:2107027698