8歳と7歳の娘達は仲良く遊んでいる時も多いのですが、とにかく、”私の消しゴム使った、あっち行って、電気消してよ、これ絶対にさわらないで!” などなど、一日中こんなことばかり聞かされ、いずれかがしょっちゅう私のところに来ては、◯◯が、〜した! ◯◯が引っ張って痛い!と言いつけにきます。
きっとどこの家庭でも見られる兄弟喧嘩だと思うのですが、もう、つくづく嫌になって来て、私もイライラして、大声で、”も〜、いいかげんにしてっ!、うるさいから、あっち行って、こっち来ないで! 二人で解決して!”とかなり冷たく対応してしまいます。
私にとってはどっちが悪いなんて、もうどうでもよく、とにかく黙ってもらいたい。という気持ちでこのような対応になります。 いったい母親としどのように対応すれば良いのでしょうか? また、他のお母様方は、どのように対応されているのですか? どうかアドバイス願います。
ユーザーID:5429037637