私は病院に勤める薬剤師です。
職場の人間関係を疑問に思っています。
薬局長を含めて8人で働いています。
私の上には10年目、7年目、5年目の先輩がいます。
その3人は後輩の行動に気に入らないことがあればすぐに
手紙をまわしたり酷い陰口を叩きます。
休みを勝手に書き換える、仕事を書き換えるなどはザラにあります。
また過誤も薬局長のいないところで
レポートもあげず勝手に直して隠します。その状況を薬局長は分かっていても
注意できず全て下の私たちが我慢しています。
最近、あまりにも酷く薬局長と事務長に相談しに行ったのですが
改善には時間がかかるとのこと。
挙句、人事異動で薬局長が転勤になり話が振り出しに戻ってしまいました。
時間がかかるならと転職を現実的に考えてる後輩もいます。
このやりたい放題の現状を次の薬局長に早急に理解して頂かないと・・・
と考えていますが、上には上なりに言いたいことが山もりあるようで
誰か下の1人をクビにしたいと今日話しているのを聞いてしまいました。
5年目の先輩は看護師さんへの暴言、態度から再三にわたり苦情が
きていますが特に病院側が動く気配はなく・・・
どこも、このような状況なのでしょうか・・・?
私はここでしか働いたことがないので、新人の時から理不尽はつきもの
だよなと我慢してきました。しかし限界です。
何より同じ職業の人間がこんなにも恥ずかしい行動をとっていてショックです。
私も、このまま人間がかわらないなら転職を考えています。
これが私の我慢不足ならば、転職せずこのまま頑張って働こうと思います。
何かいいアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
ユーザーID:2368042848