私は大震災の被災者で、今は被災した自宅に戻って子供達と生活していますが、離婚を考えています。家族は夫と、長女高2、二女中3、長男小4ですが、現在夫とは5月中旬から別居しており、夫は実家で母親と暮らしています。
別居に至った原因は、十数年続いてきた夫の子供達に対するDVと言葉のDV(モラハラと言えるかもしれません)、そのことに対する夫への絶望感、夫に対する金銭的なことから始まった全てにおける不信感、浮気、虚言癖です。私がいない時だけ子供達に暴力を振るったり、家族でいる時でも言葉のDVで傷つけたりしてきました。職場からの子供が生まれたお祝い金を全て自分のお小遣いに着服したり、給料は私に内緒で裏口座を作って振り込ませたりしてきました。裏口座のことは別居から離婚へと決意させる要因になりました。津波の中を歩いて逃げて避難所で暮らした経緯もあり、大人以上に子供達は震災のダメージが大きく、長女は精神科に通ったり、二女長男は学校に行けなくなったり、カウンセリングを受けても腹痛、嘔吐、頭痛、倦怠感、疲労感などの身体的症状も出始めました。
夫はまいっている子供達を思いやるどころか、体調がよくない中でも配膳の手伝いをしていた長男に「お前、使えない奴だな!」と吐き捨てるように言葉を投げつけたり、やはり体調が悪くてやっと学校に行く支度をしている娘に、舌打ちや溜息をついてみせたり、睨んだり、ドアを乱暴に閉めたりと嫌がらせをしました。ただでさえ精神的にも肉体的にもダメージを受けている子供達は夫の行動、言動でさらに傷つき、まいっていくので、十数年前からいくら注意してもきかない夫から子供達を守りたかったし、私自身も耐えられなかったので、もう離れて暮らすしかありませんでした。ランドセルや玩具、教科書などを蹴飛ばしたり、そんな態度はいくら注意してもその時言葉で謝るだけで、一向に直りませんでした。続きます。
ユーザーID:7459856448