30代 専業主婦
五才、一才の子供がいます
毎朝、夫子供を送り出し家事を済ませ…
下の子の昼寝に付き合いダラダラゴロゴロ
あまりの暑さにTシャツとパンツ
家族のために会社で頑張って働く主人、
幼稚園で時間で区切られ行動する子供を思うと
罪悪感めっちゃありますがゴロゴロしちゃいます
他のママさんは何してんだろ〜?と気になります
同じ方いませんか〜?
ユーザーID:3237106053
生活・身近な話題
あかん母さん
30代 専業主婦
五才、一才の子供がいます
毎朝、夫子供を送り出し家事を済ませ…
下の子の昼寝に付き合いダラダラゴロゴロ
あまりの暑さにTシャツとパンツ
家族のために会社で頑張って働く主人、
幼稚園で時間で区切られ行動する子供を思うと
罪悪感めっちゃありますがゴロゴロしちゃいます
他のママさんは何してんだろ〜?と気になります
同じ方いませんか〜?
ユーザーID:3237106053
このトピをシェアする
レス数2
昼行灯
>あまりの暑さにTシャツとパンツ
誰にも見られないなら、よろしいのではないでしょうか。
>家族のために会社で頑張って働く主人、
節電の夏とは言え、裸で仕事をしなければいけないほど、
会社の中が暑いとも思えません。
>幼稚園で時間で区切られ行動する子供
トピ主様は、時間割を今更学ぶ必要もないのでは?
>他のママさんは何してんだろ〜?と気になります
>同じ方いませんか〜?
他人は気にしない、気にしない。
肝要なのは、熱中症にならないこと。
せいぜい、お気を付けあそばせ。
ユーザーID:3272759635
ぐうたらママ
1歳9ヶ月の息子と生まれたばかりの娘がいます
このあいだまで妊婦で今は新生児が加わった状態なので『言い訳』には出来るかもしれませんが
実際そんなに大変とか疲労を感じるより2人と過ごす時間が楽しくて嬉しいと感じるほうが多いです
娘が泣けば息子が寂しそうにメソメソしたり
娘を抱けば息子も『だっこ』を要求して2人まとめて『だっこ』
ようやく息子が眠れば娘が泣いて兄を起こし
娘が眠れば息子が大声で元気に遊び回り妹を起こしてしまう
家事をしていれば2人で大泣き大合唱…と
そんなドタバタ毎日の繰り返しですが、それはそれで楽しく
ふと気づくと2人が同時に昼寝を始めてシ〜ン…
静かで穏やかな、ひととき
その隙に、やってしまいたいことがイッパイあったはずなのに…
2人の寝顔を見ながら、ついつい睡魔に誘われ気持ち良く一緒に眠っています
起きている時間は邪魔されながら家事を進め全力で遊びに付き合い何でも吸収する今の時期は教えてあげることもイッパイある頃だと思います
子供の昼寝と一緒に眠るのは『ちょっと休憩』自分への『ご褒美』タイムかな
主人への『ご褒美』も考えておかないと…ですね
ユーザーID:7463167261