私の友達の要らない自分アピールに最近辟易します。
「私は皆の気持ちがよく分かるね、占い師みたいと言われる」
「私は後輩に的確なアドバイスができる」
「私はグルメだから皆に店選び頼られる。ね、美味しいでしょ!!??」
「私は人としてバランスがとれてるとよく言われる」
「私は難しい言葉をついつい使ってしまう」
「私は3ヶ月連絡ないと心配してくれる友達がたくさんいる」
「私は読書家だけど最近読む時間なく。。でも読書家っていわれるの」
書いててもくだらないのですがアピールって感じの口調で特に要らないせりふばかり。
私が見る彼女は逆で、一人よがりで周りや人の気持ちがなかなか見えない、突進しすぎて極端な行動を取ることがあり、常識がない、自己中心的な発想をすることがあり、指摘すると激しく怒る。人を不快にさせる言葉や人の気持ちを追い込むようなことを言う時がある、普通に食事好きだけどグルメではない人です。
ここまで書いておいてなんですが、良い子とは思いませんが嫌いではないです。「よくも悪くも一生懸命なんだな」と思う場面も何度か見てるからです。ただ、十中八九一人よがりに見えますが。
しかし、彼女の(特に人から褒められる)アピールは事実なのかとても疑問です。「友達から、●●は変わる必要がない。そのままでいいよ」と言われた、とも聞いたことがあります。私は友達に「私はそう思わない」と遠まわしに突っ込んだことありますが「そんなこというのあなただけだ」とキレられたことあります。
彼女の私以外の友達はとても包容力があり、彼女を受け入れ「はいはい」って聞いてあげてるのか・・それとも私に見せる彼女が皆に見せる彼女と違うのか・・など色々想像しますが、こうゆう子、皆さんの周りにいますか?
私からすると真逆なアピールにイライラするのですが皆さんならどう接しますか?
ユーザーID:8104119494