タイトルの通り、義親に妊娠の報告をしたくない2人目妊娠中の者です。
まだ6週目と初期なのですが、出来ればずっと言いたくないと我儘を言ってます。
1人目妊娠中、性別が男だと分かると(夫が男兄弟の為?)「2人目は女の子がいいね」と言われたり「(姑の)友達が○○(夫)は男前だから絶対可愛い子供が産れると言われた」と勝手に喜んでいたり、細かく言えば限がないです。
出産退院後すぐ、家に来ると連絡がありました。夫が居ない時だったのと精神的に不安定だったのでお断りしました。この断った後から、連絡なしに突然の訪問をしたり、チャイム鳴らさず玄関ドア開けようとしたり・・・。
それから私の精神不安定は酷くなり、軽い産後うつになりました。義家の近くを車で通ると動機がしたり、電話の着信を見るだけで全身震えました。
通院をし回復に迎い、義親と良好な関係が保てるようになってきました。
ちょうどその頃、義弟の所に女児が産まれました。姑は大変喜び「小さな親切、大きなお世話」の行動を取っています。初めての女の子なので仕方ないし本当に良かったね。と心から思いました。
今年の初め、息子の誕生日を一緒に祝ってあげて欲しいと伝えましたが、ちょうどその時、義弟の子供が病気をしました。すると「義弟の子供の事があるから・・・こっちだけ賑やかに出来ない。もう少し後ならいいのに」と言われました。
正直、腹立ちました。この時位から義家へ行く回数も減ってしまいました。
今回、妊娠が分かりましたが、今までの事が頭を過り報告をしたくありません。私の心が狭いのかもしれません。
どうすればいいのでしょう・・・。
乱文ですいません。
ユーザーID:7538382649