年中の子供のことです。
幼稚園に年少で入園してすぐ、立て続けに風邪を引き、1ヶ月以上小児科で診てもらっていましたが
発作のように出る咳だけがなかなか治りませんでした。
あるとき子供が「鼻ー!」と泣くようになったので耳鼻科に連れて行ったところ
副鼻腔炎と喘息様気管支炎だと言われ、1年間、鼻の治療をしました。
鼻の調子が良くなって薬をやめても、発作のような咳が出るのがどうしても治らないので
小児科で喘息の検査をしてもらってください、と言われ小児科を紹介されました。
小児科でも喘息様気管支炎、と診断され耳鼻科と同じような薬をもらって飲んでいます。
でも相変わらず薬をやめると発作のような咳が出るので、薬をやめることが出来ず
もう1年以上、何かしらの薬を毎日飲んでいます。
耳鼻科では週に2・3日通院(ひどいときは毎日)、今の小児科も週1・2日通院・・・
病院は患者さんが多いので、幼稚園帰宅後すぐに病院に行っても帰るのが6時になることもあります。
年中になったら病気も減るよー、と聞いていましたが相変わらず2週間ごとに風邪で熱を出し
全然元気になる様子はありません。
1年以上続く病院通いに本当に疲れ、
最近では子供が咳をし始めると、まだ治らないのか…とイライラするようになってしまいました。
同じようなお子さんをお持ちだったかたいらっしゃいますか?
何歳くらいから元気になりましたか?
ユーザーID:6774309836