中学生です。
どうすればいいのか分からないことがあるので、この場をお借りしようと思いました。
私の友人AとBがいます。
とある給食時間。
Bがおぼんを配っていて、Aの机にバーンッと置きました。
Aは突然のことで怒り、お箸を自分の机に叩きつけました。
すると、Bはブチギレ。
Aの制服を引っ叩き、壁にドンッと押しつけたのです。
さすがに固まっていたクラスメイトも、慌てて二人を引き剥がしました。
Aは頭を壁にぶつけたのか、「痛い」と涙目でした。
Bはシラッとした顔で、席に着こうとしたのです。
それが許せなかったのか、クラスメイトが「謝らないの?」「謝ってよ」と言いましたが、無視です。
私は今までこんなことなかったので、ポカーンとしていました。
すると先生が戻って来て、何事もなかったかのように給食を迎えました。
Aは、Bにされたことを先生に言おうとしました。
しかし、AとBと先生での話し合いを終えたAは泣いていました。
「どうしたの?!」と聞くと、「先生にあなたが悪いって言われた・・・」
詳しく聞いたところ、Bは突然泣き出し「おぼんを滑らせて音を立てただけなのに、キレられた」と言ったそうです。
Bがおぼんを荒く置いた時の顔は明らかに不機嫌だったので、驚きです。
Aが「私は服引っ張られて、壁にぶつけられたんですよ?!」と言ったそうですが、Bも先生も「先にキレた方が悪い」の一方。
怪我してたらどうしてたんだろう、と疑問です。
嘘をつくBにもイライラしますが、何を言っても聞いてくれない教師にイライラします。
AとBの問題ですが、先生に分かってもらう為にはどういう言動をしたらよいのでしょうか。
いっそのこと、構わないほうがいいのでしょうか。
ユーザーID:0225005729