私は共働きで新婚半年の主婦です。
目下、下記のように1日を過ごしています。
朝6時前起床、夫の弁当作り
6時半に夫を見送り、台所の片付け&洗濯干し&掃除
7時半出勤
19時帰宅、晩御飯作り
以降、食事、片付け、入浴…と続き気付けば22時を過ぎています。翌朝早いし疲れているため即寝です。残業で遅いときは夫がお惣菜を買ってくれていますが、就寝時間は同じかそれ以降になります。
私には結婚前から取りたい資格があり、去年初めて受け、落ちました。
今年こそ…と思いつつ、気付けば願書配布の時期になってしまい。勉強時間がなかなか取れず悔しく、苛々して夫に当たりそうになります。言葉にはしませんが「結婚してから自分の時間が無い、夫は帰宅後ダラダラ過ごしているのに、私ばっかり」とたまに卑屈になります。そんな自分がとても嫌です。
共働きの主婦の方、どうやって自分の時間、勉強時間を抽出していますか。アドバイスよろしくお願いします。ちなみに土曜は平日出来ない家事や用事等済ませ、日曜は夫と過ごしています。平日晩御飯でしか一緒にいられないので…
ユーザーID:9204797248