子供なしの主婦です。(不妊治療中)
時々育児ノイローゼと言われているトピを見ます。
可愛い我が子なはずなのに、育児が辛いなどという文面を見ます。
では不妊治療された方でも育児ノイローゼになる方はいらっしゃるのでしょうか?
叩きたくなる事もありますか?
ユーザーID:1789180605
心や体の悩み
メッセージ
子供なしの主婦です。(不妊治療中)
時々育児ノイローゼと言われているトピを見ます。
可愛い我が子なはずなのに、育児が辛いなどという文面を見ます。
では不妊治療された方でも育児ノイローゼになる方はいらっしゃるのでしょうか?
叩きたくなる事もありますか?
ユーザーID:1789180605
このトピをシェアする
レス数6
あさか
何度も流産し不妊治療&不育症治療で5年越しにやっと我が子を抱くことが出来ました。
不妊治療中は鬱っぽくなったり欲しくて欲しくてたまらなかった私でも、子育ては大変です…。
幸いノイローゼや手を出したくなることはありませんが、可愛いだけじゃないって本当だなと経験して実感しました。
欲しくて欲しくてやっと産まれてきてくれたから、辛くても頑張れるけど、もし仮に20代前半とかで出来ちゃった結婚とかしていたら、こんな風におおらかな気持ちで子育ては出来なかっただろうな〜とも、思っています。
ユーザーID:8053895258
mimi
トピ主さんこんにちは。私は治療を7年して授かり、今1歳7ヶ月の息子がいます。治療歴が長かったせいか、未だに自分たち夫婦が親になれたことが夢みたいで、出産してから毎日嬉しく幸せな日々です。泣き止まず困っても、夜中の授乳で寝不足でも、そんな日々に憧れていたので、嬉しくて息子に感謝する毎日で、今も元気な息子と毎日過ごせることが泣けてくるほど嬉しいです。叩きたいなど思ったこともありませんし、これから悩みも出てくるでしょうが苦労を感じたことはないです。治療中のほうがずっと辛かったです。トピ主さんは治療をされているのですね。赤ちゃんに会えますように、願っています。
ユーザーID:8057729607
まゆ
ありますよ〜 多分自然妊娠の方と同程度ですが…。
育児って大変なんです。不妊治療の出口のないトンネル…高温期のストレス、治療が実らなかった悲しみ…。正直、忘れつつあります。
ユーザーID:7077546073
黒豆
やはりイライラして大声出したり、手が出る時もあります。
治療に通った日々を思い出し、恥ずかしくない育児をしたいです。
思い出すきっかけをありがとうございました。
暑い中の通院は大変だと思いますが、不妊の大敵である冷えや血行不良の対策がしやすい時期でもあると思います。
秋には素敵な実が実り増すように…春には綺麗な花が咲きますように…。
ユーザーID:1174432465
ゆゆ
実際叩くこともあります。悪い事をしたらパチンしますよ。
6年間の治療中は子育ての良い面しか見えてなかったように思います。
羨ましいと思ったしもっと自分ならこうしてあげるのになぁとか。
でも出産後、温和で穏やかと誰からも言われていたのに産後欝になり短気になり性格も変わりました。
子供の気質にもよると思います。
例えばよく飲み、1人遊びが上手であまり泣かず、誰にでも懐きよく寝る子を育てる場合と神経質で看護師さんが匙を投げるほど飲まず、トイレの中まで後追いし激しい人見知りで片時も離れることも許されず夜泣きが酷い癇癪持ちの子を育てるのでは大変さが違います。
まさか自分の子が癇癪持ちで9時間も飲まず食わずで泣き叫び続けるなんて誰も思わないと思います。
片手に乗るくらいのパン1つ食べるのに1時間以上かかると思わないと思います。
これが毎日毎日続いたので限界が来ました。
小学生の今は楽しい毎日を子供と過ごしています。
今でも1歳半までが一番辛かったと思っています。
ユーザーID:6306732903
メッセージ
レスをして下さった方、ありがとうございました。
あり得ない事ではないのかもしれないけれど、でも実際はどうなんだろうと思い、トピを立てました。
もし授かった時、自分もそうなるかもしれないと念頭に入れておきます。
ユーザーID:1789180605