こんにちは
眉毛をアートメイクにしようかと悩んでます。
アラサー女です。
不器用で朝も早いため、メイクを時間短縮したいです。
アートメイクされてるから体験談をぜひお聞かせください。
ユーザーID:5433472633
みい
こんにちは
眉毛をアートメイクにしようかと悩んでます。
アラサー女です。
不器用で朝も早いため、メイクを時間短縮したいです。
アートメイクされてるから体験談をぜひお聞かせください。
ユーザーID:5433472633
このトピをシェアする
レス数24
卯木茶
アラサー女です。
去年結婚式を機にアートメイクにしたのですが
(マイナーな場所で海外挙式したため
メイクさんが現地人だった)
口紅塗るだけで化粧した!って感じになって
本当に便利ですよ!
眉の濃さとかにもよるんでしょうけれど
「化粧した感」って眉毛なんだなぁと痛感しました。
薄めに入れてもらって
それでも入れるのはちょっとだけ痛かったですけど
(痛っ!ってほどではないちくちく感が続く感じ)
形も事前に自分で確認できるしわりと満足しています。
ユーザーID:3732480432
ピーナツアイス
以前にも同じようなトピがあったと思いますが、よーく考えてからにした方がいいと思いますよ。
私の友人(30代前半)が20代の時にしましたが、ハッキリ言って眉って流行がありますよね!ナチュラルな眉、スタイリッシュな眉、薄めの眉、濃い目の眉…等々。アートは一度してしまうと2度と元に戻れないので、慎重に…。友人は当時の細めの眉で茶色系にしましたが、今では何かヘン。結局眉を書き足して色を加えています。それに、ヘアカラーによっても眉の色って変えないとバランスが悪いので…。
あと、看護師の友人が言ってましたが、眉とアイラインのアートメークは、もし病気になって入院した時に肌などはすっぴんなのにその部分だけくっきりメークで浮いてるし、年を取るとそのアートメークがに合わなくなってくることもあるのでご注意を。
ユーザーID:2743875776
すみ
10年程前から、アートメイクをするかしないか悩んでいました。
そして、今年の春にアートメイクをしました。
出来上がりがあまりにも濃くて、失敗かなと思いましたが、2ヶ月位でいい感じになりました。
眉が薄くてほとんどないので、鏡を見たときビシとした眉になれるのにも1ヶ月かかりました。
本当にアートメイクやってよかったです。
アートメイクをしてからは、化粧が薄くなりました。
眉がちゃんとあるので、化粧が薄くてもきちんとして見えます。
朝の化粧の時間が5分以下で終わります。化粧直しもほとんど無しです。
(今はまつ毛エクス手もしているので、本当に楽チン)
ヨガと水泳がすきなのですが、汗びっしょりになっても、水に顔をつけても当たり前ですが、全くそのままです。
なんで早くやらなかったのか・・・。
今思っていることは、
○自分で書き足すつもりで少し細めにしてもらったのですが、化粧の時もあまり眉をいじらないので、もう少し太めでもよかったかな。
○もうちょっと茶色にすればよかったかな。
私の眉は2,3年で消えてしまうのですが、絶対またアートメイクします。
ユーザーID:1847939920
パイン
4年前に初めて入れて、この前入れ直しに行きました。
アートメイクの持ちは3〜5年と言われてるので、時間がたてば色も薄くなり、私の眉毛は4年も経つとオレンジ色になりました
因みに、アイラインも入れてます。
眉毛の形の流行りもあるかと思いますが、一人一人のゴールデンラインがあるので、お店でじっくり眉毛の形を決めた方が良いです。
形を決めるのに、私は1時間以上かかりました
とにかく朝のメイクが楽になるので、私はお勧めしちゃいますっ!
ユーザーID:0112281209
てと
21で入れました。
残念ながら五年程でかなり薄くなり、書き足さなければならなくなりましたが…
あれから12年、今では跡形も残ってません。
でもわたしの場合、アートメイクの刺激により、眉毛が生えました(笑)
だから結果オーライ(笑)
参考にならないレスでスイマセン!
ユーザーID:3451856918
はるな
頭のCTスキャンなどが、アートメイク部分が火傷する為、不可能になると説明を聞いて、止めました。
ユーザーID:0385031796
hana
10年近くまえから眉アートしています。2年くらい持ちますよと言われましたが、私の場合は最初の2,3年は3か月に1回の割合で施術しないとすぐに薄くなってしまいました。最近ようやく半年に1回で落ちついています。
4年前に大病で入院したとき、眉アートの威力を感じました。頭髪も睫毛も眉も脱毛する中で、“怖い顔”にならなくてすみました。
ただ最近、80のおばあちゃんになっても施術しに行かなければ“眉”はなくなってしまう訳で、それを思うとちょっと憂鬱です。
施術後かさぶたが自然にとれるまで、1週間ほど海苔を貼りつけたようになるので、大切な用がないときにしてくださいね。
あと、化膿しやすい人や汗かきの人は夏場はどうしても色素の沈着が鈍いので、それ以外の時期にされることをお勧めします。
またこれは基本ですが、髪の色やライフスタイル等色々と考慮して施術前のコミュニケーションをしっかりしてくれるところを探してくださいね。
楽で便利な眉アート仲間にぜひ!なってください。
ユーザーID:7506826539
えむ
母なのですが。眉にアートメイクしてます。
先日、体調が悪く、頭部MRIを受けたのですが、少し熱くなったそうです。
かなり薄くなっていたので、影響はあまりありませんでしたが・・・
アートメイクしたてだったら、どうだったんだろう?
医療関係者・技師さんに伺いたいです。
ユーザーID:5248602134
ぴあぴあ
とっても楽です。
でも何か病気で脳のCTを撮るとき、アートメイクの箇所が焦げるらしく、撮影できないそうです。
それを知って、今は後悔してます。
ユーザーID:0817133940
なつ
信頼できる施術者に当たれば、非常に良いです。
私がお願いしたかたは、元々メイクを教えていたこともあり、また医学的資格もある方だったので4色を使って入れていただきました。その方によれば、他店で入れた人のお直しが非常に多いとのことで、他の施術者の未熟をかなり心配していました。また、浅く入れているので一年に一度、非常に格安でお直ししてもらってます。流行の形も変わるので。
下手な人に当たると、眉が海苔を張ったみたいな…
金額を出し惜しみせず、あちこちのお話を聞いて信頼できる施術者にしていただけたら、こんなに便利なものはないです。
ユーザーID:8654704495
くろねこ
長文失礼します。
私の周りの人は大半、眉かアイラインを入れてますが化粧が楽になったと皆言います。
眉を入れた人達が言うには、「アートメイクだけでOKというわけではなく眉を描くガイドラインが出来た感じ。それに沿って上からアイブロウパウダーをしたりする。」との事でした。
ただし、数年後に薄くなるのでまた皆入れなおしをするようですが。
お店によって眉のデザインや技術力が違うようですので、お店選びは慎重になさって下さい。
(まれに失敗されることもあるようです。私の周りはありませんでしたが。)
痛さは、アイラインより眉の方が痛くないそうです。
でも痛い!との事でしたので、頑張って下さいね!
私もいつかは眉も入れたいな〜と思っています。
ユーザーID:9029199718
チョコ
私も、不器用でメイク時間短縮のために、眉とアイラインをやりました。
結論から言うと、かなりオススメです。
しかし・・・・
サロンは慎重に選んだほうが良いです。
1回目のサロンは、麻酔クリーム無しで眉のみでしたが
鼻水とくしゃみがとまらなくなる程痛かったです。
そして、1年弱でほぼ消えてしまいました。
でも、消えるなら良いほうで、形をおかしくされたり
色々とトラブルがあるようです。
2回目は、友人の紹介&口コミを散々調べて決めたサロンで
こちらで正解でした。
麻酔クリームを塗ってくれたので、痛みも耐えられる程度に減少。
色の入りも、ものすごく綺麗に出ました。
ですので、良いサロンに巡りあえば最高だと思いますが
逆に、合わないサロンだと、悲惨な事になる場合もあるそうです。
消すのに、レーザー治療で何十万もかかったりとか。
あと、MRIが今後できるか出来ないかは事前に確認したほうが良いです。
使っている染料によって、違うそうです。
ユーザーID:9814759927
ゆーぼ−
現実的には入れ墨ですよね?
後悔しないように、デメリットも良く考えてからにしましょう。
アートメイクも含めて、入れ墨には金属を含む色素が使われることが多いです。
例えば、あなたが事故で頭部に損傷を受けたと仮定すると、治療に先立って
MRI(磁気共鳴映像)での診断がとても重要になります。
しかし、MRIは超強力な磁場で映像を作成しますので、体内に金属が
あると、使用できないかもしれません。
実際、アートメイクをしていたのでMRIによる診断を断られた例も
あるようです。
もうちょっとご自分で調べてから決断されてはいかがでしょうか?
やろうと思えばいつでもできますが、やってしまったら、後戻りは
できませんから。
ユーザーID:0096211872
まゆ
アートメイクで眉と アイライナー入れてます。
メイク時間が短縮して かなり楽チンですね〜
眉は 痛みは少ないし たいていの方は 我慢できます。
が、 アイライナーは かなりかなり 痛いですが やった後は やっぱり やって良かったと 思っています。
ユーザーID:3639664928
ねえねえ
こんにちは。
私は4年ほど前に眉のアートメイクをしました。
そんなに痛くもなかったし、やってよかったと思っています。
ただ施術後1週間ほどは、海苔を貼ったかのような黒々した眉状態でしたので、前髪で隠していました。
眉の形に流行があるので、担当の方が比較的細めに入れてくれました。
メイクで太くできるように、と。
もうかなり薄くなってしまっているので、リタッチに行こうかと思っています。
確かにメイク時間は短縮されました。
以前は眉を失敗して(気に入らなくて)、メイクをやり直すこともありましたが、そういうことは無くなりました。
オススメです!
ユーザーID:4215840664
ザビエル鈴木
アメトーーク、か??
と、思っちゃいました(笑)
主様、眉のアートメイクは微妙かと・・
余程センスのいい技術者か、お店じゃないと老けますからねぇ
夜、眉毛は整えて、朝、さっと描くのはダメですかね?
スミマセン、答えになってないか・・
ユーザーID:0238076982
キラ
一番初めは10年位前にしました。
もう殆ど消えてしまったので今年新たにまたしました。
アートメイクをしていてもCTもMRIも全く問題ないですよ。
妬けどするなんていう事もありません。(人によるのかな・・・!?)
病院でも何の問題もありませんって言われました。
刺青・・・って良く言われる方がいますけれど今は「墨」ではなく
「ヘナ」を使う所が殆どだと思いますよ。
基本の眉の形にしておけば後はその時の服装に合わせて多少色を
変えたり、形を変えれば良いんです。
とっても楽ですよ!!
ユーザーID:5189484562
アーデン
病院と提携しているサロンで
してもらいました。
私もMRIなど問題なくできます。
アートメイクしたらとても便利です。
下がり眉だったので感じが変わって
周りのみんなに若返ったねといわれました。
やる前に薄く入れてもらった方がいいと
聞いていたのでそうしました。
そのサロンも薄く入れてくれるところだったので
よかったと思います。
施術する人によってかなり上手下手があるようですし
上手でも自分のセンスや好みと合わないと悲劇になりますので
サロン選びを慎重にされた方がいいですよ。
いくら薄く入れてもやはり1年は消えませんので。
もし気に入らなくて別の所での修正となると
けっこうな料金がかかるようです。
でも入れるととても便利で
メイクの時間がかなり短縮されます。
ユーザーID:1924306387
ちゃんときいてね
刺青がだめなのはMRIです。
金属成分が、磁気として共鳴するので発熱するようです。
胸部に小さなタトゥーをいれた患者さんでご本人の同意のもと
腹部のMRIをとったことがありますが、熱くなったようです。
やけどにはなっていませんでした。
アートメイクされるのは結構ですがMRIをとっても大丈夫かだけは
かならず確認しておいてくださいね。
救急で、頭のMRIをとろうとしてアートメイクだといわれ、本人に
「とっても大丈夫ですか?」ときかれたこともありますが、
医療関係者側では、どんな染料を使用しているかなんてわからない
ので、その場合は原則不可となります。
ユーザーID:8516412613
ナツメ
5年ほど前に入れました。
3〜4年で薄くなって消えてくると聞きましたが多少薄くなったもののまだまだ助かってます。
逆にくっきりすぎると浮くし形を変えにくいので茶色を何色かで入れてくれるところを探したら自然になると思いますよ。
そのころで3回で2万円ほどでした。
眉毛ってきれいに仕上がると顔の印象も違ってくるし、お勧めです。
自分で書くと左右対称にならなかったり、急いでいるときに限ってうまくいかなかったり、難しいですよね。
アートメイクは薄めで、パウダーで調整したりペンシルで毛の流れをちょいちょいっと書くととっても自然になりますよ!
ユーザーID:8312244032
ディポゼ
違う部署の人の話しですが、アートメイクでアイラインを入れているそうです。60代のかたです。申し訳ありませんが、アイライン、全くわかりません。
数年前、体調が悪く病院に行ったところ、脳腫瘍の疑いでMRI検査を受けることになったそうです。その時、技師さんに「刺青してませんか?」と聞かれたので、「アートメイクしてる」とこたえたら、検査が受けられなかったそうです。やけどの危険があるからと。幸いなことに他の方法で検査ができて、良性のものと判ったそうですが、とても後悔していると言っていました。
若いころ、お友達と落ちないお化粧があるということで後先考えずにしたのだと言っていました。
期限の迫った仕事をしていた私は、その話を聞くともなく聞いていたのですが、業者からの電話が入り、笑顔で受け答えをしていたら、
「ほらね、ああって若気の至りを笑う人がいるのよ」って。
アートメイクってやってしまったら、なかったことにはできないようなので、慎重にしていただきたいです。そしてこんな勘違いな八つ当たりもしないでいただきたいです。
たまたま遭遇した出来事でした。
ユーザーID:9909960416
マユゲ犬
アートメイクをすることを決意したきっかけはあまりにもスッピンがひどくなってきたからでした(笑) 眉とアイライン太めをやっているお陰で旅行に行ったりしてもあんまり恥ずかしくなくなりました。あと、花粉症の時期にアイラインをいれていて良かったとつくづく思いますよ。涙と目薬で化粧がとれませんから。MRIなどは大丈夫なもののようですよ。麻酔クリームを塗ってからですが痛いですよ。私は手彫りですが例えれば、ニキビを沢山潰されている感じでひと彫りがぶちって感じです。アイラインは機械です。こちらはあんまり痛くないです。電動爪研ぎ機でまぶたのきわを触っている感じです。
私の場合は出血がしやすい為色が入りにくくってメンテナンスに半年に一度お直しですが、一般の方は一年に一度のメンテナンスで良いみたいです。
お店によって違いがあるようなので参考まで。
私は大満足してます。
ユーザーID:9149303337
ぷぅ
アートメイクは刺青で、施術者は医師免許が必要だそうです
そうなると、ほとんどのサロンがモグリということになります
施術はご本人の自己責任でいいと思いますが、万が一トラブルになった際に
全く補償はしてもらえません
くれぐれもご注意を
ユーザーID:8074451394
ポポロ
施術者選びには十分気を付けて。
ひどいところでは,通信教育で習っただけの施術者だったりします。
変な眉になるぐらいで済めばまだだいいのですが,皮膚がはれあがったり
病気(肝炎等)をうつされたりしては,悔やんでも悔やみきれません。
ユーザーID:7260549548
お気に入りに追加しました