3年付き合っている彼女にプロポーズしました。
彼女の反応は「嬉しい!」と抱きついてきて、私も「まだ若いし早いとか言われたらどうしよう」などと心配していたので受け入れられたことに安堵して幸せを噛みしめていたのですが。
私「今度の盆休みに親に会ってほしい」
彼女「うん!」
私「あと…なっちゃん(仮名)だっけ?弟さん。彼にも会っておきたい」
彼女「…」
私が弟さんの呼び名(正式な名前は知りません)を出した途端、彼女ははっとした表情をして、オロオロし始め「どうしよう、私あなたと結婚する資格ない。なっちゃんはもうずっと引きこもりなの!」と泣き出してしまいまして…。
別に気にしないよとか何とでもなるよとか、そういうことを伝えたのですが、彼女は私の言葉が届かないぐらいの大泣きでして、何とかなだめて寝かしつけたのですが…彼女が何をそんなに気にしているのかが正直よく分かりません。
経済的に気になるのであれば、彼女が稼いだ分は弟さんにあてるなど、世帯収入で考えれば弟さんぐらいどうってことがないと思うのです。(彼女の両親はすでに他界していますので…)
彼女ひとりで支えるよりは、結婚して2馬力でやっていった方が弟さんが引きこもり続けても彼女が楽だと思います。
2年ほど前から引きこもりだしたらしく、別に私に嘘をついたわけでもなくただ言いだせなかっただけのようなので、それほど私は気にしていないのですが…彼女があれほど泣くのは初めてなので私には想像がつかない苦しみがあるのだと思います。気付けなかった私も不甲斐ないです。
そこで彼女と今後についてちゃんと話し合いたいのですが、月曜日は女子会で火曜日は習い事の日なのでゆっくり話せるのは水曜日だと思います。
どういうことについて、どういう風に話をすれば、彼女は安心して結婚出来ると思いますか?何でもいいのでヒントを下さい。
ユーザーID:5260570209