30代半ばの独身女性です。幼い頃両親が別居、母に弟と育てられました。ヒステリー気味の母に、「出て行け」と当たられる一方「あなたが結婚したら一緒にいく」と言われ続け、生活全てを監視されているような毎日で、耐えられず21歳の時に家を出て、以来一度も連絡を取っていません。大変なこともありましたが仕事も軌道に乗ってきた今日この頃、突然10数年ぶりに携帯電話の留守電に「頼みたいことがあるので連絡をくれ」という母からの電話が入っていました。自分でも驚くほど、昔の嫌な記憶を全て思い出しパニックのようになり、心療内科に通院しています。調べてみると、私と交流のある父が母に私の連絡先を教えたようで、「困ったことがあったら彼女に連絡するように」と伝言をしたようです。父は母と別居以来、無職の母とニートの弟に仕送りを続けているのですが、仕送りを減らせざるを得ない状況となり、どうやら母と弟はお金に困っているようです。そこで私に連絡がきたようなのですが、もう金輪際かかわりたくありませんし、自分のこの先を考えるとお金をあげる余裕もありません。電話は無視していますが、父親は自分の死後、母と弟の生活の問題は出てくるし、親子の縁があるのだから、母には足りない分を仕送りしてあげたらどうだ、むしろ3人で一緒に生活すればよいのではと言っており(本音は、父も20年以上仕送りを続けてもう責任を負いたくない)そんな父にも唖然としています。(ちなみに両親の不和の発端は父の浮気です。)また、私も関わりたくないと思う反面、引きこもりの弟や母に犯罪でも起こされたらどうしようかと不安な面もあり、このまま母を無視し続け、母に連絡先を教える父とも距離を置いたほうがよいのか、この狭い日本で関わりを持たずに今後済むのか悩んでいます。結婚予定の恋人もおり、彼にも迷惑を掛けたくありません。どうしたらよいのか皆様の意見をいただければと思います。
ユーザーID:9241611968