相談です。
3月に、バツイチで元奥さんの元に子供がいる男性と結婚しました。私は初婚です。
小学生の子供がいるのは知っていて、それまでも何度か遊びにきていたし、私とも遊んでいたので、私と子供の仲は悪くありません。
しかしここに来て、子供がうちに泊まる回数が増えています。
6月終盤から6週連続、毎週末遊びにきて、そのうち4回泊まりです。
今週は昨日から2連泊。
夫は、少子化で遊ぶ子供がいないんだからしょうがないといいます。
しょうがないですか?
私は夫と新婚生活を楽しみたいし、そう伝えてもいます。子供が遊びにくることを否定はしませんが、毎週末はいやです。夫は子供を大切にしていて、嬉しいんだと思います。
子供に罪はないですが、新婚の家に毎週来させる夫と元妻の感覚に疑問を感じるし、子供にまでいやな気持ちを抱いてしまいます。
子供と夫のためなら私が我慢すべきですか?
夫にとって私と築く家庭より、前の子供の方が大切なんだと思うと悲しくて涙が出ます。
ユーザーID:1356261097