 |
よく「妊娠するとすっぱいものが食べたくなる」と言われていますが、
私の母は「普特別好きじゃなかったのにあんこが無性に食べたくて、
羊羹や大福ばかり食べていた」そうです。
産まれてきた私は嫌いな物と言えばあんこなので
「お母さんが一生分食べちゃったからかな」と笑っていました。
みなさんは妊娠中何の食べ物にハマりましたか?
産まれてきたお子さんの好き嫌いと関係はありますか?
もちろんいま真っ最中の方も教えてください!
ユーザーID:4276748691
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
キュウリのぬか漬け |
パレット |
2011年7月29日 20:16 |
です(笑)
糠床から買って毎日漬けてました。
それまで特に好きでもなく、本当に不思議です。
出産したら終わりました(笑)
ユーザーID:3145099999
|
普段、果物をすすんでは食べない私が |
りらっくる |
2011年7月29日 20:21 |
梨にハマりました。
真夏のツワリの時期に梨はホントにおいしかったです。
ユーザーID:8149819856
|
スイカ |
ふいか |
2011年7月29日 20:23 |
食べました。スイカ。毎日毎日 一個。小玉でしたが、半分に割ってスプーンでがしがしと
一生分だった様で、出産以来、あんまり食べません。
お子は大好きですよ。
ユーザーID:5660379646
|
真夏のみかん |
春日局 |
2011年7月29日 20:26 |
みかんが食べたくて食べたくて・・・
でも時期は真夏。
そこらへんのスーパーでは売っていないので、つわりでヘロヘロになりながらデパートまで出向き、3個で1000円の超高級みかん(しかも小粒)を購入しました。
ものの3分で消費しました。
子供の好き嫌いには関係しなかったようです。
私を含め、周囲ではマクドナルドのポテトなら食べられた というママさんが多いですよ。(90%ほど)
ユーザーID:0079149041
|
私の場合 |
デカメロン |
2011年7月29日 20:26 |
☆長男妊娠時
↓
好き:焼き肉・焙じ茶
食べられなくなったもの:天ぷら・とんかつ
☆次男妊娠時
↓
好き:おにぎり用海苔(味がない物)
食べられなくなったもの:特になし
ユーザーID:0146339188
|
ありました |
はるる |
2011年7月29日 20:29 |
第一子を妊娠中とにかく納豆、納豆、納豆でした
三食納豆、間食も納豆しかも納豆単品で
生まれた娘は納豆が大嫌い!
4人の子どものうち第一子の娘だけの現象でした
ユーザーID:3299609222
|
妊娠中は・・ |
りん |
2011年7月29日 20:30 |
ずばり”氷”です。
氷の喉越しが、たまらなく好きになって、
ばりばり食べてました。
いい思い出です。
ユーザーID:8593431802
|
カレーうどん |
ぶっこ |
2011年7月29日 20:31 |
カレーうどん、一人で何回も出前とりました。
炭酸飲料も夜中に買いに行ったなあ。
ユーザーID:3749119834
|
米○の五目おこわ |
ペリ |
2011年7月29日 20:33 |
昔々、その夏も記録的な猛暑といわれておりました。
暑さのせいで食欲が落ちていたときに唯一食べられたもの。
それは米○の五目おこわ。
三日間これだけを食べ続けました。
米○でないとダメでした。
決して米○の回し者ではありません。
米○のおこわ、今は大きくなった子供も大好きです。
なかでも五目おこわが好きなようです。
米○さんお世話になりました。
ユーザーID:1796518826
|
ジャンクフードとスイカ |
ふうせん |
2011年7月29日 20:38 |
一人目は、ジャンクフード。
ハンバーガーにピザ、ケンタッキーフライドチキンをよく食べました。ポテトフライを食べるときにマヨネーズを食べるのにはまってました。
2人目はスイカ。
私も、お母様のあんこと同じで、もう一生分食べました。
ユーザーID:3455444299
|
私の場合は・・・ |
のん |
2011年7月29日 20:47 |
現在二歳の女の子ママです♪
私の場合はポンジュース!!
もうこればっかり飲んでました!!普段はどちらかというと…好きじゃないです。酸っぱいし!なので悪阻の時期脱出とともに全く飲まなくなりました。とにかく他に食べてた物が思い出せないくらいベッドの中でポンジュース漬けの日々でした(^-^;)
娘は特にポンジュースが大好きとかいうのではないというか、私が飲まない買わないので娘も飲まない。でも酸っぱいしものが大好きでスダチなんか丸かじりしてます(笑)
ユーザーID:9554203159
|
マクドナルドの |
まま |
2011年7月29日 20:48 |
ポテトです!
第一子はこれでつわりを乗り切りました。
第二子は特にありませんでした
ユーザーID:7247809339
|
ハマるんじゃなくて… |
三才と六ヶ月の子あり |
2011年7月29日 20:52 |
つわりの時は、吐き気やムカムカがあり、
ある一定の物しか受け付けなくなるんですよね〜。
まぁ、妊娠五ヶ月になる頃に終わり、何でも食べられるようになりました。
だから、妊娠中にハマるというか、
つわりの時にそれしか食べられなかった物という方が正解ではないでしょうか。
ちなみに私は長男の時は
マクドのポテト、
ケチャップライスのオムライス、
ミートソースのスパゲティー
次男の時は
ミニッツメイドのオレンジジュース、
味の素の冷凍エビピラフでした。
それ以外の食品はほぼアウト。
和風だしがダメで、おでんの臭いが立ち込めてる、
コンビニが恐怖でした。
今でもコンビニおでんの臭いをかぐと、
つわりのムカムカを思い出してしまうので、食べてません。
ユーザーID:6828271251
|
あります! |
エンジェル |
2011年7月29日 20:53 |
それは「おにぎり」です。
なぜか本当に不思議なくらい。食べたかったですね。
特に好きってわけでもなく普通な食べ物だったのに、
食事以外にもおやつにチマチマ握って食べてました。
でも子供はのりが苦手です・・・
のりなしおにぎりしか食べません。
でも、髪の毛ふさふさで生まれてきましたよ〜
ユーザーID:8520455084
|
私は |
さふらん |
2011年7月29日 20:53 |
ナポリタン!
お腹の子がナポリタンを要求してたのか、ナポリタン食べまくってました。
出てきた子供もナポリタンやトマトは大好きです。
ユーザーID:7498227822
|
!! |
りん |
2011年7月29日 21:03 |
上の子の時はガリガリくん(アイスの)とわらび餅です。
現在小4の娘は、特別好き!!では無いけど、ガリガリくんはよく食べるし
わらび餅も好んで食べます。
下の子の時はチョコレート
なかなか卒乳出来なかった娘は1歳頃からチョコを食べ、ご飯食べずに
母乳とチョコで育った様なものです。
今でも3度のご飯よりチョコ大好き!!です。
ユーザーID:1327265793
|
フランスパンです |
Cute |
2011年7月29日 21:04 |
特に両端のとがったところ。お店から出た所で我慢出来なくて誰もいない所でかぶりついてました。
今も好きでよく食べますが、妊娠中はいつも頭の中はフランスパン。
子供2人いますが2回ともそうでした。
無いのにどうしても食べたいときは、ついパン粉にも・・・
ユーザーID:6697998050
|
不思議ですね〜 |
ママちゃん |
2011年7月29日 21:10 |
第1子長男は
アイス、バナナ、炭酸、正月でもないのにやたらお餅を食べました。
第2子長女は炭酸と果物。夏生まれでしたので今までで一番スイカ食べました。
長女は果物大好きでスイカも青い所まで食べます。
余談ですが、長男の時、まだ性別がわかる前に私は電車やカブトムシに心奪われてました。生まれた長男はもちろんプラレール大好きです。
長女も性別がわかる前にお雛様に心奪われて展示品釘付けになりました。
ユーザーID:4197308734
|
つわりのときに |
元妊婦 |
2011年7月29日 21:11 |
ほとんど食べれなかったのに、なぜかマックのポテトとナゲットだけ食べられました。
ちなみに友達はおいなりさんばっかり食べてました。
ユーザーID:9788161365
|
フライドポテト |
ちぃママ |
2011年7月29日 21:11 |
普段は食べないのに、無性にポテトが食べたくなり…3日に1回は食べてました。
逆に大好きな鶏肉がダメになり、一口噛んだら吐き気がこみ上げてきて
今は普通に好きです。
あと、お寿司はサーモン!だったのにこれもつわりで食べられなくなって、出産後もそんなに好きじゃなくなりました。
子どもはどれも普通に食べますが、大好物はつわりと全く関係ないトマトです。
ユーザーID:0689148901
|