30代主婦です。
私の母は昔から話し方や仕草が上品です。
声を荒げたり殴ったりもしませんでした。
服装は年をとってもずっとフリフリのワンピース。
テレビはNHKしか見ず、花を育てるのが趣味です。
言動もブリッコで、友達からは可愛いお母さんと言われてました。
でも、すごく恐かったです。
幼い頃から何でも母の言う通りに行動してました。
人前で私が母の考えと違うことを口にすると笑顔で私の腕に血が出るほど爪を立てたり、つねったりしました。
勉強だけやればよいと言われ、成績が落ちると一年間口を利いてくれなかった時期もありました。
食べたいものがあっても「美味しくないからいらないでしょ?」、行きたい場所があっても「あなたはそんな所好きじゃないでしょ?
全てがそんな感じなので私もお母さんがそう言うならそうかも、って考えるようになりました。
母と父は物心ついたときから喧嘩が絶えず、私はいつも母の愚痴を聞いていました。父も母の味方の私を疎ましく思い、小学校3年くらいから口を利かなくなりました。
家庭は崩壊してましたが人前では幸せな家族を演じました。
母はとても体裁を気にする人でした。
それでも母が大好きで、母に気に入られたかったです。
しかし大人になったある日、急に母が辛くなり疎遠にしました。
時間が経てば解決するだろうと思ってましたが結婚して3年経っても変わりません。ますます母に対するイメージが崩れるばかりで。
ニュースでよく見る虐待する母親ってこんなイメージじゃないので、
虐待と判断がつきません。
同じような母親を持つ方、いらっしゃいますか?
そしてどのように克服されましたか?
心のどこかでこのままでいいのかと悩んでいます。
かなり文を短くしたので言葉足らずでわかりにくい部分がありましたらまたアップします。
ユーザーID:8269710383