今年11月に挙式予定の31歳女です。今さらですがわからなくなってしまいました。
彼とは去年の春より交際し、職場恋愛であること、彼の年齢もあって結婚の話は早い段階から出るようになり、昨年10月には
両家の食事会を済ませ婚約、12月末に入籍をしました。
入籍は私の希望です。今年から前厄に入るため出来れば昨年中に入籍を済ませ、式は来年に、ということになりました。
その後3月より専業主婦です。
私の退職は彼の希望です。同じ職場では仕事がしにくい、私には家で自分が帰るのを待っていて欲しいと言われました。
今年の初め頃から、私がそれまで一人暮らしをしていた家で一緒に住むようになり、その頃からレス気味になりました。
仕事を辞めるまでは、今ほどゆっくり考える余裕はありませんでしたが
彼は誠実でまじめな人だし経済力もあり、これでいいのだと思っていました。
ですが、退職して一人の時間が増えるにつれて本当にこの選択が
正しかったのかわからなくなってしまいました。何度も沸いてくる不安に対して
これはマリッジブルーだ、とか結婚とは生活であってこういうものだ
と自分を言い聞かせてきましたが、やっぱり違うような気がしてならないのです。
彼はまじめで働き者です。気の強い私の言うわがままを聞こうと努力もしてくれます。でも何か違うのです。
どんなに自分に言い聞かせても、帰ってきた彼を見ると意味もなくイライラします。
どうして今この人と一緒にいるんだろうと思います。
私の気持ちだけの問題なんです。一人の大人として決めたことなのだから簡単に覆してはいけないと、自分に言い聞かせてきました。
ですが、一緒にいることが辛くなってきました。彼に魅力を感じません。
生活とはこういうものですか?
私はどうするべきでしょうか。どうかご教示下さい。
ユーザーID:2210275377